永香農園に、若い新人さんが入ってきた。約30歳差、私とは親子程の年の差がある。
夫とは実に40歳差!孫ほどではないにしても、子供というには離れすぎている気がする。
何もかも初々しく、微笑ましい。思えば私もこういう時代があったなぁ、と遠い記憶をたぐりながらしばし感慨にふける。
就労経験がないため、挨拶など社会人のいろはからの指導である。
見た感じはやや頼りない感じがしないでもないが、数日間一緒に過ごしてみての感想は、嬉しいことに良い方に変わってきた。
年齢の割に言葉遣いがしっかりしており、こちらの質問に対する返答を聞くだけでも、頭の良さと生真面目さが伝わってくる。
寡黙で作業中の無駄口がない。緊張もあるのだろうが、ひたすら黙々と仕事に取り組んでいる。
なんたって、今時スマホも持っていないというのがスバラシイ!
実に得がたい人材ではないか。
この青年をどのように育てるか、子育て経験はおろか部下すら持ったことのない私にはいささか荷が重いが、
これは自分を成長させるまたとない機会でもあるのだ。
彼がこの仕事にやりがいを感じることができるかどうか、すべては私の指導ひとつである。
気を引き締めてかからねばいけない。
夫とは実に40歳差!孫ほどではないにしても、子供というには離れすぎている気がする。
何もかも初々しく、微笑ましい。思えば私もこういう時代があったなぁ、と遠い記憶をたぐりながらしばし感慨にふける。
就労経験がないため、挨拶など社会人のいろはからの指導である。
見た感じはやや頼りない感じがしないでもないが、数日間一緒に過ごしてみての感想は、嬉しいことに良い方に変わってきた。
年齢の割に言葉遣いがしっかりしており、こちらの質問に対する返答を聞くだけでも、頭の良さと生真面目さが伝わってくる。
寡黙で作業中の無駄口がない。緊張もあるのだろうが、ひたすら黙々と仕事に取り組んでいる。
なんたって、今時スマホも持っていないというのがスバラシイ!
実に得がたい人材ではないか。
この青年をどのように育てるか、子育て経験はおろか部下すら持ったことのない私にはいささか荷が重いが、
これは自分を成長させるまたとない機会でもあるのだ。
彼がこの仕事にやりがいを感じることができるかどうか、すべては私の指導ひとつである。
気を引き締めてかからねばいけない。