FC2ブログ
2020.10.22 15:41|好きなこと
原爆資料館から駅へ行くチンチン電車で十数人の修学旅行生らと同乗することになったのだが、
その車中で長崎人の人の良さというか、人懐っこさを改めて感じられる出来事があった。

まずは私の前の席に腰掛けた五十代とおぼしきサラリーマンの男性が、一日乗車券を手にあーだこーだ
話をする女子高生に向かって、彼女らの目的地に行くにはどこで降りればいいかをレクチャーし始めた。
それは若い女性と話をしたいという下心なしに、純粋に親切心からの行動に見えた。

次に私の後ろに並んで座った庶民的な年配女性二人。そのうちの一人が女子高生らに何事か笑顔で話しかけ、
隣の女性も加わって楽しそうな話の輪が出来上がった。さらに右に目を移すと、おじいさんが別の修学旅行生に
『どっから来たと?』と話しを振っているのが目に入った。『へぇそう、愛知?えらい遠いとこから・・・』という会話が
耳に入ってくる。わずか20分足らずの電車移動の間に、である。『車中ではなるべく会話をしないように願います』
という注意書きもあるにはあったが、この際それには目をつぶりたい。ギスギスしている世の中で、何だか心が
温かくなるではないか。コロナ以来何でもかんでも自粛続きで、観光客に来てもらってなんぼの長崎の人達は
人恋しかったろうと思う。そんな中来てくれた修学旅行生に、嬉しくなって話しかけたくなるのもよくわかるのだ。

以前、よく見ていた方のブログに以こんなことが書かれていて、すごく嬉しくなった覚えがある。

・・・
長崎の店は、どこに入っても非常に感じがいい。北関東あたりの有名観光地だと、「その接客態度は何? 
いくら放っておいても客が来るからって…」と呆れてしまうような店もあるし、地方の田舎に行くと、
「なんか警戒してませんか? ワテラ、別に怪しいものじゃございませんが…」と言いたくなるような
内向的な店員に会うことも多々なのだが、さすが国際都市として長い歴史をもつ長崎。それなりの店では、
誰もかれも客扱いがうまい。しかも、いかにも「商売上手」と言うのではなく、丁寧にもてなしてくれている
素朴さも残っている。だから、返って、いったん入ると何も買わずに出てきにくくなる(苦笑)。


私も帰省中に、この言葉を思い出させてくれる店員さんに何人も会った。と言うか、入った全てのお店で
こんな感じだったのだ。慇懃でなく、素朴さと温かみがある。

京都や沖縄で観光客への憎悪すら感じる人に会ったこともある私は、この二箇所には二度と行きたくない。
事ほどさように、そこに住む人達の印象は旅先の印象にそのまま直結するのである。
2020.10.22 13:28|好きなこと
自分用の長崎土産。馬場骨董店で買った器と、長崎西洋館の猫グッズ専門店で買った飯椀。
そして大好物のかんころ餅は、平井餅まんじゅう店で買ったもの(右)と中通りの小さなまんじゅう屋さんで
買ったできたてほやほやの手作り感あふれるかんころ餅(左)。

実は、買って帰った物で一番のヒットは新大工商店街の路地裏にひっそりとたたずむ石田漬物店の漬物だった。
小さなお店だけれど、季節の野菜を使った手作りのお漬け物はどれもとっても美味しそうで、悩んだ末にきゅうり、
カブとナスの漬物を買って帰る。味はほんのり甘みがあって、ご飯にも酒の肴にも合う。もっと買って帰れば
良かったと激しく後悔。宣伝もしていないから地方発送はしてくれないだろうな。ダメ元で訊いてみようかな。

こちらは元々新大工市場の中で商っていたらしいが、市場の閉鎖に伴いここに移転してきたという。
かつては長崎一の規模を誇った新大工市場も、閉鎖後は数店が営業するのみとなり昔の賑やかさを知る
人間には寂しい限りである。

DSC029791.jpg DSC029871.jpg
沖縄の壺屋焼風の大鉢。ひっくり返すとあでやかな絵柄があらわれて二度楽しめる。新しい器を手に入れたら
これに合う料理は何かなと考えるのも楽しくて、料理を作るモチベーションにつながるのだ。

DSC029821.jpg DSC029761.jpg
左の中皿は骨董ではなく比較的新しいもの。手描きのザクロの絵柄が可愛い。右の大皿は器を重ねて焼いた時に特徴的な
傷がある事と、銘もない事から古い時代の物のよう。昔何かで見た、古代ペルシアの器を思わせる異国風の図柄が印象的。

DSC029771.jpg DSC029841.jpg
翡翠色の地に三島紋様の小鉢(左)。外側に描かれた白い花の絵も可愛い。三島手は心惹かれる文様のひとつ。
長崎西洋館の猫グッズ専門店で見つけた、猫柄の飯椀。もしかして長崎は猫好きさんに訴える街を目指しているのか?と
思えるほどに、街のあちこちに猫好きさんを標的にしたトラップが仕掛けられていたのだが、私もその罠にまんまとはまって
いくつも猫グッズを買ってしまった一人である。

DSC030101.jpg
大好物のかんころ餅。左は創業70余年という中通りの『日之出饅頭店』で買ったもの。普通かんころ餅は
真空パックされていて日持ちするものが多いけれど、こちらのはラップに包まれてプニプニと柔らかく、
できたての風合いを残している。その分日持ちはしないので2~3日以内に食べて下さいとのこと。
右の二つは平井餅まんじゅう店のもの。これからじっくり味わうつもり。
2020.10.22 12:05|日々のこと
長崎駅からチンチン電車『崇福寺』行きに乗り、観光通で下車。
アーケード街を素通りし、大好きな中通り商店街へまっしぐら。
今回の帰省の目的のひとつは、新大工商店街にある平井餅まんじゅう店のかんころ餅を買うこと。
その道すがら、中通りに並ぶ個性的なお店のウィンドウショッピングを堪能した。

中通りのお店はその殆どが小体な個人経営で、昔は長崎のあちこちにあり、今ではほとんどなくなってしまった
昔懐かしい商店街の姿をそのまま残している。観光客も訪れる場所ではあるけれど、主なお客は地元の人達。
大型スーパーやショッピングモールが買い物の中心となった現代でも、肉屋さん、魚屋さん、八百屋さん、お茶屋さんに
ふとん屋さん、まんじゅう屋さんに薬屋さんなどが車も通れないような狭い露地にひしめきあい、ここに来れば生活に
必要なものはほぼ揃えることができる。昭和の空気が色濃く漂う、懐かしさで胸が熱くなるような場所なのだ。
いつまでもこのままの姿を保って欲しい。

DSC029581.jpg
帰省したら必ず訪れる馬場骨董店。鍵のかかったガラス棚にある染付け等の品は素敵なものばかりだけれど、桁がひとつ違う。
そういう品は目の保養と割り切り、いつものように店の床に積まれていたお値打ち品をガサゴソ引っ張り出して品定め。
その中から沖縄風の大らかな絵付けが目を惹く大鉢と見るからに年季の入った古代ペルシア風(あくまでも風、です)の大皿、
味のある小鉢と中皿の4点を購入。いやー、今回も良い器と出会えた。満足満足。

DSC029591.jpg
店先を冷やかしながらのたりのたり歩くこと1時間で新大工に到着。信号を渡り脇道を抜けると
目の前に平井餅まんじゅう店が見えてくる。

DSC029601.jpg
我が愛しのかんころ餅はどこ?商品棚に目線を走らせ所狭しと並んだ餅まんじゅうの中にかんころ餅2個を発見!
大福やおはぎ、蒸しパン、栗まんじゅうにロールケーキとたくさんのお菓子に思わず目移り。それらをなじみ客が
次々に訪れては買っていく。店の奥からは餅米をふかす良い匂いが漂い、その中を職人さん達が忙しく立ち働くさまが
とても清々しい。シャインマスカット大福の白あんと黒あんも購入し、店員さんに写真の許可をもらってパチリ。

DSC029961.jpg
帰宅後、夫がデザートに選んだのはシャインマスカットの黒あん。シャインマスカットって一房1300円くらいするものなのに、
丸ごと一粒使ったこの大福はが1個130円ぽっきり。実に良心的ではないか。お味の方はもちろん美味しかった。
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR