明後日のバレンタインデー用に、パン・ド・ショコラを仕込みました。
故・加藤久美子先生のレシピによる絶品チョコレート菓子です。
ケーキと呼ぶにはあまりにも滑らかな口溶けで、生チョコとケーキの中間みたいなお菓子です。
去年はその辺のス-パーで買ったカカオ含有量の低い安物のミルクチョコレートを使ったためかやたらと
甘ったるくなって失敗しましたが、今年はカルディ印のカカオ分65%のクーベルチュールダークを使用。
チョコレートの苦みがしっかりきいた大人の味を目指します。

(左)焼き上がったパン・ド・ショコラ。焼きちぢみを防ぐため、天板に載せたままゆっくり冷まします。
(右)カルディで見つけたクーベルチュールダーク。
故・加藤久美子先生のレシピによる絶品チョコレート菓子です。
ケーキと呼ぶにはあまりにも滑らかな口溶けで、生チョコとケーキの中間みたいなお菓子です。
去年はその辺のス-パーで買ったカカオ含有量の低い安物のミルクチョコレートを使ったためかやたらと
甘ったるくなって失敗しましたが、今年はカルディ印のカカオ分65%のクーベルチュールダークを使用。
チョコレートの苦みがしっかりきいた大人の味を目指します。


(左)焼き上がったパン・ド・ショコラ。焼きちぢみを防ぐため、天板に載せたままゆっくり冷まします。
(右)カルディで見つけたクーベルチュールダーク。