FC2ブログ
2021.11.30 17:51|日々のこと
今日は午後から大雨の予報。
天気がもてば、東区松島のカフェ『ありんこ』で美味しいケーキとドリアを食べ、箱崎の池尻商店のモツとヤオキパンの
40円のシュークリームと50円のエクレヤを買って帰ろうと思ってたのにィ!残念。来週天気が良ければ行こう。

去勢手術のため、マロを迎えに行ったらこういう日に限って姿が見えない。
ハウスで20分くらい粘り、猫の鳴き声が聞こえたのでマロ登場!と思ったらキィちゃんだった。
『しゃーない、キィちゃん先に受けるか』とカゴに入れて病院へ。案の定パニクりまくって診察室で
大捕物を演じたキィちゃんであるが、何とか洗濯ネットに収まってくれてほっと胸をなでおろす。
無事に手術を終えてくれると良いが。お迎えは夜の7時。それまで頑張っておくれね。

いざ東区へと車を走らせ始めるも、ぽつぽつと雨がフロントガラスを打ち始める。
出鼻をくじかれ、家に帰って片付けをすることにした。今日は本棚を整理しよう。

DSC06003.jpg DSC06006.jpg
文庫本は一度断捨離したため少ない。問題は雑誌だ。年々増えてゆくのに捨てることができないのだ。
22歳の時に会社の上司から勧められて読み始めたサライは二百冊以上ある。最近のものは値段と中身のつり合いが
取れていない気がして買わなくなったけれど、昔は面白くて教養も身に着く貴重な雑誌だったのだ。
なんであんなにつまらなくなってしまったのかな。
(右)1990年代のダンチュウも楽しくて大好きだった。いつのまにか高級路線に変わってつまらなくなった。
以前のバラエティに富んだダンチュウが懐かしい。

DSC06008.jpg DSC06009.jpg
行方知れずの本が見つかるのもこういう時。この2冊、どれだけ探しても見つからなかったのに。
栗原はるみ先生の本は絶賛重版中だが、弓田亨先生の本はすでに廃番となっていて、古本がアマゾンで
びっくりするような高値で売られている。私が初めてまともなシュー生地を作ることができたのも、最高に美味しい
パイ生地を難しい折込の手間なしで作れることを知ったのもこの本のおかげである。

DSC06015.jpg DSC06016.jpg
整理終了。左は永久保存版のお菓子の本で、右は永久保存版の料理本。
2021.11.29 22:39|農業
下の写真は16号のホウレンソウです。
向かって左半分は播種直後にクロロIPCを、右半分にはレンザーを散布しました。
播種から数週間が経ち、明らかに草の密度と発芽勢いに差がついています。

DSC059681.jpg
写真だとわかりにくいですが、クロロIPCの方が発芽勢が弱く、発芽密度も低めです。
同じ品種なのにレンザー側の方が明らかに草が少なく、発芽密度が高く勢いがあります。
この差が除草剤の差なのかは明言できませんが、考えられる条件の違いはそれくらいしかありません。
あとは日当たりとか水分量くらいですが、同じ畑ですからそんなに違いはないはずです。

除草剤ごとに雑草抑制効果を最大限に発揮する条件は違います。
例えば553やトレファノサイドは畑にある程度の湿り気がないと効果が薄れますし、
逆にレンザーは乾燥条件下でより力を発揮します。クロロIPCは気温20℃以下というのが条件です。
ホウレンソウに使える除草剤は他にもラッソー乳剤がありますが、使ったことがないため効果の程はわかりません。
今のところ、ホウレンソウにはレンザーを使うのが無難のようです。
2021.11.29 22:15|好きなこと
白猫兄弟のマロとキィ。
明日、先陣を切ってマロが去勢手術を受ける。
去勢手術をせずにいると、おそらく来年の早春には初めての発情期を迎えるはず。
それまでには何としても去勢手術を受けさせておきたい。

猫の発情期のオス同士のケンカはシャレにならないくらい激しく、命を落とすことも珍しくない。
私は数年前、愛猫の三ちゃんを発情期のケンカが元で亡くした。三ちゃんを思い出す時、
”ちゃんと去勢手術を受けさせていれば・・・”という後悔が常につきまとう。今や私の中で大切な存在となっている
マロとキィちゃんには絶対に同じ轍を踏ませたくない。

過酷な環境下で生きる野良猫の寿命は平均2~3年と驚くほど短い。
これまでハウスで世話をしてきた猫は早い時で数ヶ月、長くても3~4年程度しか生きられなかった。
飼い猫が時には20年近く生きる事を考えると、彼らがさらされている生存競争の苛烈さがわかろうというものだ。

全ての野良猫を救う事は不可能だとしても、縁あって私の元にやってきた猫はできる限り面倒を見てあげたいと思う。
ひもじい思いや、怖い思いをなるべくしなくて済むようにしたいし、雨露をしのげる寝床でやすんでもらいたい。
彼らから与えられる幸せに比べると、その程度の事まったく大したことではないのである。

DSC05974.jpg DSC05976.jpg
(左)私の膝でくつろぐマロ。私は猫の後頭部フェチである。この、後ろからの視線を感じている雰囲気、
耳だけこっちを向いている様子がたまらなく可愛らしい。
(右)ちょっとクールなところもあるけれど、基本的に甘えん坊のマロ。ネギの収穫中も膝や肩に乗ってくるので
時間がかかってしゃーない。どなたか、猫を膝に乗せたままスムーズにネギの収穫ができる方法をご存知ありません?

DSC05975.jpg DSC05982.jpg
(左)お気に入りの場所で毛繕いをするキィちゃん。晴れた日のハウスはポカポカして、寒がりの猫には最高の場所。
(右)小心者でビビりのキィちゃん。マロの後はキィちゃんの番だ。病院ではパニクりまくるんだろうな、大丈夫かなぁ・・。
2021.11.29 21:43|農業
昨日の朝の気温は5℃でした。
微風で雲ひとつない空と降霜の条件がばっちり整い、上西郷地区では今冬初めての霜が降りました。
今朝の気温は3℃とさらに冷え込み、昨日と同じような気象条件で2日続けて霜がおりました。
福岡の初霜の平年値は12月13日とのことなので、2週間ほど早い初霜です。

DSC05995.jpg DSC05997.jpg
本日より収穫開始の9号畑。7時頃は霜で真っ白でしたが、8時を過ぎた時点で全面に日が当たり霜は溶けていました。
霜が降りると収穫がずれ込んで予定が狂うので嬉しくない時もありますが、霜に当たらないと冬野菜は美味しくなりません。
特にホウレンソウは寒くなればなるほど甘みがのり、中には果物並みの糖度になるものもあります。
これからがまさに旬です。
2021.11.26 21:43|日々のこと
ハウスの住人、マロをひまきの犬猫病院に連れて行った。
あすなろ猫事業の術前検査が目的である。マロもキィちゃんも底なしみたいに食べるので
コロコロとよく肥えているのだが、タマタマは大人の♂猫に比べるとまだ小さい気がする。
そこで、手術を受けさせて大丈夫かを獣医師さんに診てもらうことにしたのだ。

ペットカゴには大人しく入ってくれたマロだが、車で移動する間中、心細げに鳴き通しだった。
どの飼い主もそうだと思うが、愛するペットが哀願するように鳴くのを聞くのほどツラいものはない。

『大丈夫よ~、マロ。痛いことないけん。ちょっとの辛抱やけんね。我慢してね』

と言葉のわからない猫に声をかけ続ける。まるで自分に言い聞かせるように。

ひまきの犬猫病院到着。受付の女性の物言いが高圧的、その上目つきが怖い。
診察室でジタバタするマロ。二人がかりで押さえるもしまいには洗濯ネットに入れられる。
髭むくじゃらの先生登場。可もなく不可もない感じ。女性助手は終始素っ気ない。
愛想を振りまけとは言わんが、もう少しどげんかならんもんかの。

診察終了。来たついでにお隣のパン屋さん、『backerei ALO』に寄る。前から気になってたんだよね。
店内は木をふんだんに使った北欧風の雰囲気。女は好きだよな~、この感じ。
肝心のパンはガラスケースの中に5~6個しか残っていなかった。自分で取ることができないため、
店員さんにコレとコレとアレを下さいとお願いする。

全粒粉のクロワッサンとライ麦の小さいパン、そのライ麦パンにバターかチーズのフィリングが
挟まったものの3個を購入。しめて660円位。それにしても最近のパンは高いなぁ。

DSC05960.jpg
とりあえず全粒粉のクロワッサンを食べてみた。プチプチと面白い食感。こういうの初めてかも。
なんかクロワッサンばっか食べてる気がする。食べ過ぎたのか胸焼けがしてきた。
残りの2個は明日食べよう。パンも飽きてきたな。そろそろパン屋よりおむすびの美味しい店を探そう。
2021.11.25 21:34|農業
今日で光ハウスのホウレンソウが終わった。15日から採り始めて、あがりが一日100~200袋分で
8回位採れたかどうかってとこ。雨のない時に種まきしたから発芽もまばらだった。よくもった方だと思う。

日曜日からは9号畑の収穫だ。ここは他の畑に比べるとハコベハナバエの密度が異様に高い。
2週間前に散布したパダンとディアナの効果が切れ始め、ハコベハナバエの食害が増えてきた。
そこで今日、収穫期間が3日の薬剤を数種類混ぜて散布した。

シュウ酸のせいで虫も食わないと思われがちなホウレンソウだが、そんなことはない。
ハコベハナバエ、ヤサイゾウムシ、ヨトウムシ、オオタバコガにアブラムシ。ざっと思いつくだけでも
ホウレンソウが好きな虫はこんなにいる。登録薬剤が少ないホウレンソウの虫対策って結構大変なのよ。

DSC05924.jpg DSC05928.jpg
9号全景。広い方と狭い方合わせて1反半くらい。

DSC05931.jpg DSC05922.jpg
ハコベハナバエの食害痕。

DSC05934.jpg DSC05920.jpg
(左)17号。発芽で大きく差が付いている。子葉(双葉)の色が濃いのは発芽にエネルギーを使い過ぎたから。
播種直後の雨で種が深く埋もれてしまい、地面に顔を出すのに時間がかかってしまった模様。一所懸命芽を出そうと
頑張ったんだね、健気さにウルッときてしまう。
(右)4号。ホトケノザ地獄だ。4~5日前にアージランを振ったのだがピンピンしている。
アージランは遅効性だから枯れるまでに2週間ほどかかる。もう少し様子を見よう。
2021.11.24 17:40|日々のこと
『夫婦は合わせ鏡』というのは真理だと思う。
夫婦に限らず、自分と他者との関係ほぼそうではなかろうか。
親と子、社長と社員、政治家と国民、皇族と民草etc...他者は、自分を映す鏡だ。

そういうことを考えていたら、小室眞子さんの結婚に至る一連の騒動も起こるべくして起こったんだと腑に落ちた。
昭和生まれの人間からすると、昨今の日本人のモラルの低下には目を覆いたくなるものがある。

周囲を見渡せば、日本人の質も落ちたもんだと感じる出来事ばかり。
道路には投げ捨てられたゴミ袋がいくつも散乱し、信号無視をする車も後を絶たない。
ひとたびインターネットを開けば他人への罵詈雑言の嵐が吹き荒れ、子供のイジメは陰湿さを増すばかり。
気が付いたらアメリカばりの殺伐とした訴訟社会になった。国会では大人達が互いの足を引っ張り合っている・・・。
自分さえよければいいという個人主義のなれの果てを見る思いである。

秋篠宮家に目を向ければ、”天皇陛下を支えるのが皇族の勤め”などとは露ほども思っていなさそうな
父宮に育てられた内親王がああなってしまったのは仕方ないこととも思える。子は親の鏡なのだから。
しかし、誰しも自分の幸せを追求する権利はあるはずで、皇族に限って国民に滅私奉公しろというのは
酷な話なのかもしれない。これも時代なのかなぁ。それでも私は、天皇は日本人の心の拠り所であり、
諸々を超越した価値があると思うから、こんな些事で二千年以上続いてきた天皇制が揺らいでいるのを
見るのはしのびない。

話は変わって。
私が最も危惧するのは、行き過ぎた個人主義以上に、日本人の勤勉さを支えてきた『勤労は美徳』という
価値観が廃れつつあることである。将来の夢はYouTuberなどとたわけた事を言う子供が増えているらしいが、
なるべく楽して儲けたいという価値観が若い世代に浸透すれば日本はますますダメになっていくだろう。

資源のない、平地も少ないこの国で1億の人口を食わせていくのは並大抵ではない。
遅かれ早かれ日本の国力は衰える。カネに物言わせて海外から物資を買い漁ることもできなくなる。
そうなった時、楽を覚えた人間はどうなるか。真っ先に飢える。食いっぱぐれる。
だから今から額に汗して働いて自分を鍛えておくに越したことはない。
いざという時に強みを発揮するのは苦労を苦労と思わない逞しさなのである。
2021.11.23 21:08|料理とパン、お菓子
昨日の夕方大好きなRitzのシュークリームを買おうと立ち寄ったら、駐車場が満杯だったんです。
外から覗いてみるとシュークリームを含めケーキがほとんど売り切れてました。ガッカリ・・・。

昨日の悔しさを晴らすべく、今日は宗像方面のケーキ屋さんとパン屋さんを探訪してきました。
日の里のソレイユでケーキを買った後赤間まで足を伸ばしてドイツ風パンとシュトレンが評判のtoi toi toiへ。

近頃はお店探しもナビももっぱらグーグルマップ頼みです。以前はドライブサポーターという有料のアプリを
使っていたんですが、今はグーグルマップだけで事足りてます。宗像方面は土地勘がなくてどこ走ってるか
よくわからないうちにソレイユに到着。お店に駐車場はありませんが、道路を挟んで向かいのセブンイレブンに
停められるので問題ありません。

IMG_20211123_112216.jpg IMG_20211123_112500.jpg IMG_20211123_112354.jpg IMG_20211123_123028.jpg
美味しそうなお菓子で溢れかえった店内。生菓子、焼き菓子ともに充実しています。
クロワッサンとデニッシュ系のパンもありました。小ぶりなクロワッサンは1個90円也。

定番のイチゴショートが見当たらないので、店員さんに『生クリームとスポンジのケーキはどれになりますか?」と尋ねると、
「季節のケーキがそうです」とのこと。あれも食べたい、これも食べたいと目移りし、クロワッサン、季節のケーキ、
人気商品のクロワッサン・エクレアを購入。パウンドケーキが実に美味しそう。冷蔵ケースのクルミのタルト、
カシスのケーキ、カフェ・モカも捨てがたい。次はあれにしよう。

せっかく宗像まで来たんだし、とグーグルマップで近隣のパン屋さんを検索。赤間にひときわ高評価のパン屋さん発見!
Bäckerei&Konditoreiとありますから、ドイツ風のパンが売りなのでしょう。酸味のある本場のライ麦パンに出会えるかも、と
胸を高鳴らせながらナビに案内されるがまま進むと、赤い壁が目印のお店がありました。

IMG_20211123_123124.jpg IMG_20211123_114807.jpg IMG_20211123_122725.jpg
(左)ソレイユのクロワッサン・エクレアと季節のケーキ。こちらのスポンジはふんわりとしていて美味でした。
(中)toi toi toiの店内。パンの種類は少なく価格も高め。こちらではクリームパン、チキンカレーパン、ベーコンと
ブルーベリーのライ麦パンを購入。(右)ベーコンとブルーベリー、不思議な組み合わせですが何だか癖になる味です。

世界一パンの種類が多いというドイツではライ麦パンもライ麦粉の含有率で厳格に分類されています。
90%以上をロッゲンブロート、ライ麦と小麦が半々のものをミッシュブロート、ライ麦粉が10%以上50%未満を
ヴィアイツェンミッシュブロートと呼ぶそうで、今日買ったライ麦パンはヴィアイツェンミッシュブロートということですね。

奥の小さな冷蔵ケースには美しく包装されたシュトレン。
シュトレンは、キリストさんがおくるみに包まれた姿を表現していると言われるドイツのクリスマス菓子です。
こちらのはパン同様とても小ぶりですが結構なお値段がついていました。熟成による味の変化を楽しむシュトレンは
数ヶ月は保つそうです。門倉タニアさんの本に本式の作り方が載っていたので、作ってみようかな。
2021.11.19 21:19|農業
連日の小春日和。今年の11月は当地にしては異例の晴天が続いています。
豊富な日照時間と適度な雨で、今年は野菜の出来も良さそうですね。
雲ひとつない青空で気分も爽快!仕事がサクサクはかどりました。

DSC05886.jpg DSC05889.jpg
春どりの小ネギを育苗播種しました。品種は周次郎です。今年に入って、根張りを良くするために培土40㍑につき
400㌘の亜リン酸を混ぜています。今日は亜リン酸の代わりに顆粒のHB-101を混ぜてみました。うちでは猫の飲み水にも、
野菜調整時の水にもHBを数滴垂らしています。これを加えると明らかに保ちがよくなります。

DSC05892.jpg DSC05893.jpg
育苗作業の合間にひと息。澄み切った青空を見上げ、大きく深呼吸。本当に気持ちの良い一日でした。

DSC05894.jpg DSC05897.jpg
一時は虫に食われて悲惨だったM2号ハウスのてごろ菜ですが、薬を振ったら見違えるようにきれいになりました。
あと1週間くらいで収穫できそう。味噌汁、すき焼き、サラダに八宝菜。楽しみです。
2021.11.19 21:03|日々のこと
作家の保阪正康さんが、小室圭・眞子さん夫妻の結婚が皇室にもたらしたものとこれから訪れるであろう危機を、
昭和史研究の第一人者らしい慧眼で書かれた記事。

眞子さんと小室圭さんの結婚で深まる“皇室不信”…“小室さん騒動”の核心とは《“皇族の誇り”が眞子さんには稀薄》

小室さんに見透かされ皇室へ強い姿勢を取らせた秋篠宮さまの“混乱した心中”《父の言葉が説得力を持たない理由》

まったく仰るとおり!と膝を打ちたくなる内容です。
私達のモヤモヤを格調高い文章で余すところなく代弁して下さっています。
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR