FC2ブログ
2023.07.30 10:03|農業
家庭菜園の野菜が豊作です。
キュウリ、なす、モロヘイヤ、トマト、赤パプリカ、ニラ、シソ、オクラの8種類を作っていまして、
夫婦二人で食べきれない量が採れています。ナスとキュウリは辛子漬けやわさび漬け、キムチにして
毎日せっせと食べていますが、それでも消費が追いつかない状態。冷蔵庫の容量にも限りがあるし、
これからどうやって消費しようか思案中。人にあげる事も考えましたけど、手作りの野菜や漬物を
他人様に差し上げる事が私はあまり好きではないのです。

私がケチだから、ではありません。
私自身、中途半端な出来の野菜や漬物を頂いて持て余す事が多かったからです。
その経験から、自分も他人様に差し上げる時は売り物にできるくらい上等なものを、と思うようになりました。
タダなら有り難く頂戴するけれど、じゃあそれをお金を払ってまで手に入れたいと思うか?ときかれると
そうではないのが実際のところでしょう。

だから、今はナスの辛子漬けとキュウリの美味しい漬物を絶賛研究中。
もしも”これは売れる!”というものが出来た暁には惜しみなく周りの人に配ってまわるつもり。

DSC09793.jpg DSC09800.jpg
(左)サントリーの豊作パプリカレッド。赤く色付くまでにかなり時間を要しますが豊作の名に偽りなし。形はどこから見てもピーマン
でも味はまごう事なきパプリカ。ピーマン嫌いの夫もこれは甘くて美味しいとよく食べてくれます。オレンジも植えてたんですけど、
幼苗の時ネキリムシにやられて枯れてしまいました。
(右)6本植えたナス。着果までだいぶ待たされましたが、今は次々に花が咲いてフィーバー状態。和洋中と調理法が多彩なナス。
和と中に偏りがちなのでこれからはムサカとかラタトゥイユ、洋風マリネ料理も試してみようと思います。

DSC09795.jpg DSC09799.jpg
(左)真夏に貴重な花で楽しませてくれるトレニアとサフィニア。どちらも良い具合に枝垂れてきました。
(右)昨年の秋に色んな花色を植えたガザニア。春先には色とりどりの花が咲き乱れ、絶景を見せてくれました。
ところが度重なる大雨でことごとく枯れてしまい、今残っているのはクリーム色とピンクがひと株のみ。クリームは
この暑さにも負けず花をたくさん咲かせています。
2023.07.29 13:31|日々のこと
見なきゃいいのに、ハリー王子とメーガン夫人の記事が目に入るとついつい開いてしまう。
二人のファンではないし、はっきり言って嫌いなんだけども、なんだか気になるのである。

二人が王室離脱すると高らかに宣言し英国中が大混乱に陥っていた時、日本の皇室でも眞子さんと小室圭氏の
結婚問題が国民を巻き込んでの大騒動になっていたことから、どうにも他人事とは思えなかったのだ。

私の中ではイギリスという国は昔から妙に気になるというか、親近感を抱かせる国だ。
同じ辺境の島国であり、国王と天皇の違いはあれど古くからく君主を戴く国でもある。
本音と建前が厳然と存在するところも相通ずるものがあるし、あとは、両国ともに大〇〇帝国と
大仰な国名を使っていた時期がある。英国は現在もそう名乗っているようだけれど。

ハリー王子と秋篠宮家。悩みの種はどちらも次男坊である。
「お互い大変ですなぁ」と思っているのかいないのか。大きな違いはあちらは兄上にお世継ぎが順調に育っている点か。
安泰で羨ましい。その点未だに皇位継承問題で意見の一致を見ない日本の皇室の先行きは暗い。

さて。
日本でも人気の高かったダイアナ元妃の次男坊として、生まれた時からその成長を見守ってきた
ハリー王子の迷走振りには目を覆いたくなるものがある。
幼くして母を亡くし、父は愛人とよろしくやっている。
祖母は可愛がってくれたけれども、多忙で一緒に過ごす時間は限られている。
そんな特殊な環境で、最大の味方は共に励まし合い支え合ってきた兄であったはず。

その兄の助言を無視し敵に回してまでも結婚した相手が、自分自身ではなく自分の地位と財産しか
眼中になかったことが、5年の結婚生活を経てさすがのハリーもわかってきたんではなかろうか。
最近、”離婚準備か”とか”別居開始か”といった情報がゴシップ誌を賑わわせている。
真相は定かではないが、遅かれ早かれこうなることはわかっていたさ、という人が大半だろう。
わかっていなかったのはハリーただ一人である。

メーガンは自己顕示欲と虚栄心の権化のような女だ。
品性の卑しさというものは隠しようがなく滲み出るものなので、兄のウィリアム皇太子を始め周囲の人間は
彼女の本性を薄々感じとっていただろう。成功することに取り憑かれ、野心を実現するためなら平気で嘘もつくし、
他人を蹴落とすことも厭わない。こういう人間には、自分以外の他人は自分の目的達成のためのコマに過ぎないのである。

想像するに、出会った当初は眩しく映った彼女の自己主張の激しさが、今になってハリーを苦しめているのではなかろうか。
ハリーにすれば引くも地獄、進むも地獄だ。そう考えると、つくづく人を見る目って大事だと思う。
裏を返せば、いかにハリーが人を疑う必要のない恵まれた環境で育ってきたかってことでもあるんだろうけど。

自慢じゃないが、私は人を見る目にはひとかたならぬ自信がある。
人を見る目を磨く方法は、とにかく色んな立場の色んな性格の人と関わる以外にない。
もちろん生まれつき人の性格を見抜くことに長けた人もいるだろうけど、ほとんどの人は
社会でもまれるうちに人を見る目が養われるのだ。

ある程度社会経験を積めば誰でも人を見る目が養われるかというと一概にそうとも言えなくて、
やはり挫折を味わった人やたくさん苦労した人の方が人を見る目があるように思う。
私の場合も、悲しいかな私が人並み以上に苦労してきた結果なのは間違いない。
2023.07.29 11:36|好きなこと
ケビン・スペイシーに英国で無罪評決が出された。
「アメリカンビューティー」で衝撃を受け、彼こそは当代一の名優だと信じて疑わない私は素直に嬉しい。
事が事だけに、すぐさま映画やドラマのオファーがあるかは微妙だが、このまま埋もれさせるには余りにも惜しい才能である。
今すぐには無理でも数年のうちに新作の報が届けばいいなと思う。

カメレオン俳優の名を欲しいままにし、アカデミー主演男優賞を始め数々の受賞歴を誇るケビン。
ただ単に演技が巧みというのではなく、どの役にも彼にしか出せないユーモアとアイロニーがあって、
唯一無二の存在感を発揮する俳優だと思う。彼に取って代われるような俳優は簡単には思いつかないが、
しいてあげればロバート・ダウニ・Jrだろうか。

ケビン・スペイシーの数多ある出演作品の中で私が一番好きなのは「アメリカンビューティー」。
彼の性的嗜好は長年ハリウッドで公然の秘密だったとはいえ、
それが明らかになったあとで「アメリカンビューティー」を見直すとまた別の感慨がある。

というのも、映画の中ではゲイが重要な役どころだからである。
登場人物が抱える秘密を暴くトリガーとして元軍人が登場するのだが、実は彼はゲイである。
この元軍人、一人息子に自分の性的嗜好が遺伝しているのではないかと怖れる余り、
傍目には異常に見えるほどに厳しく接する。

そしてまた、隣人のゲイのカップルに対しては羨ましさの裏返しか、憎悪に近い感情を抱くのである。
映画の中でのケビンは娘の同級生に恋をする異性愛者の役だが、これらゲイの役に多少なりとも
自分自身を投影しなかったとは考えにくい。

一見普通に見えるアメリカ人がみなそれぞれに秘密を抱えており、それが一気に暴かれていく
最終盤の展開は目が離せない。何度見ても飽きないという点において、私の中では「ブラックホークダウン」
と双璧をなす作品である。

私が「アメリカンビューティー」の次に好きなケビン出演作が「モンスター上司」。
サイコパスの超パワハラ上司をケビンが演じているのだけれど、素で演じているのではないかと錯覚するくらいのはまり役で
ジェニファー・アニストン演ずるド淫乱な歯科医も振り切れていて、ハリウッドの実力派俳優の底力を見せつけられる。
アメリカのコメディ映画っていまいち乗り切れないものが多いんだけれど、これは思いっきり笑えて見終った後の爽快感も素晴らしい。

2023.07.14 21:48|日々のこと
今日は仕事を早上がりして、午後から東区の婦人科までお薬をもらいに行ってきました。
車で片道1時間のドライブ。博多方面に行くのは久しぶりで何となく気分が浮き立ちます。

更年期障害治療のためホルモン補充療法を始めたのが2年前の6月。
4ヶ月お世話になった天神の婦人科から、現在も通う東区のうえひらウィメンズクリニックに変えたのが10月。
毎朝のテーピングが日課だったヘバーデンもブシャールも気が付けば痛みをほとんど感じないまでに落ち着きました。
目下の悩みは左手親指のばね指ですが、これは整形外科に行かないとどうしようもありません。

3ヶ月に一度の診察では更年期にまつわる不調以外にも、健康面で不安を感じる事はほとんどすべて相談しています。
最近の病院は忙しくて、相談したいことがあってもゆっくり話をできるところって本当に少ない。
こちらも、予約は常に数週間先まで埋まっている人気の病院なのですが、上平先生は患者を急かす空気を漂わすこともなく、
しっかり話を聞いて下さいます。今や私が全幅の信頼を寄せるかかりつけ医です。

50代に突入し、病気と呼ぶほどではないけれども日常生活を快適に送れない小さな不調が体のあちこちに
顕れるようになりました。こういう時に何でも相談できるかかりつけ医の存在は非常に心強いものです。

今日はなかなか良くならないコロナ後遺症について相談しました。
先生は漢方を積極的に治療に取り入れており、私の体質や症状から補中益気湯を処方してくれました。
主な効能としては、夏風邪、病後、食欲不振、風邪。体力が低下し、胃腸の働きが衰えて疲れやすい人向けとあります。
効能をみると私にうってつけのように思えますが、しばらく服用して効果がなければ使用を中止するようにとのこと。
とりあえずひと月分出してもらったので、これで様子を見ることにします。

DSC09783.jpg
2023.07.13 10:23|日々のこと
Ryuchell氏の急逝の一報を目にし、「え?これってどういうこと?」と一瞬頭が混乱した。
どうにも信じられず、どっきりを疑ったが、続々と入ってくるニュースで自ら命を絶ったらしいことを知り、
三浦春馬君が亡くなった時と同じかそれ以上の衝撃を受けた。

落ち込んだ時、Ryuchellの沖縄ギャル・みーかーをYouTubeで見ると何とはなしに元気になれた。
一時は本当にハマり、一日に何度も繰り返し見ていたこともある。
地元の友人が画面に登場することもあったが、私はRyuchellの一人芝居が好きだった。
大がかりな仕掛けもない、沖縄弁で沖縄の日常の風景をゆる~く演じたシンプルなものだけれど、
誰も傷つけない笑い、優しい声音と板についたおねえキャラで演技も巧み。実に芸達者だなと思った。

かといってTVなど他の媒体で彼を見ようという気は起きなかった。
生まれ育った沖縄で、気心知れた人に囲まれてのびのびと演じる彼が一番素に近いだろうと思ったから。

この世知辛い時代に、芸能界という特殊な世界を生き抜くには感受性が強すぎたのかもしれない。
私はRyuchell氏を動画の中でしか知らない。しかし、耳に心地よい柔らかな声音と穏やかな語り口から、
心根の優しい人なのだろうと感じていた。

芸能界に身を置くことを選んだということは自己顕示欲もそれなりに強かったのだと思うけれど、
それに見合うしたたかさを果たして持ち合わせていたのかどうか。

また一人、きらめく才能を持つ若者が、The 27 clubに名を連ねてしまった。
人生で最も楽しかるべく時期に、自ら人生の幕を下ろさざるを得ないような世の中が良いはずはない。
タガが外れたような今の世を、修正する時期に来ているのではないだろうか。
2023.07.08 15:00|好きなこと
しばらく見ない間に男子と女子の立場がすっかり逆転した感がある日本のバレーボール。
昭和の時代、日本のバレーボールチームは男子よりも女子の方が強かったんです。

とは言え、見ていて楽しいのはやはり男子の試合。
例え上位に入れなくても日本の男子バレーの試合はけっこう熱心に見ていました。
それがいつからか試合のTV中継にジャニタレの起用が始まり、スポーツの試合なのかジャニーズのコンサート会場なのか
判然としなくなり、段々と興味がなくなってしまいました。ラリーポイント制に変わったのも大きかったかな。

私が高校生の頃は男子バレー選手はアイドル並みの人気を誇っていて、バレーボールマガジンを見ながら
みんなでお気に入りの選手の話で盛り上がったものです。当時人気があったのは甘いマスクの井上謙選手。
私もご多分にもれず井上謙選手にほの字でした。もう一人、”ネット際の魔術師”こと三橋栄三郎選手も
玄人受けするプレーで密かに応援していたので、後に三橋選手が重婚疑惑で騒がれた時はかなり驚きましたね。

そんな感じで昭和で時が止まっている私の男子バレー情報。
昨今のバレー事情には疎かったのだけれども、今の男子の試合だったら見てみようかなという気になりますね。
以前ならブラジルやオランダに日本が勝つなんて想像もできませんでしたから。

今のブラジル代表監督がダル・ゾットと知ったのも俄然興味が湧いてきた理由のひとつです。
選手時代、日本がまったく歯の立たなかったブラジルチームの中心選手で、男前ぶりとパワフルな
プレーで日本にもファンが多かった選手です。もう62歳なんですねぇ。ほんに月日の経つのは早いこと。
2023.07.02 16:45|農業
待ちに待ったキュウリのシャキット初収穫です!5月中旬位に定植したから、ひと月半かかりました。
同じ頃に定植した他の野菜に比べ、シャキットの成長はダントツで早かったんです。えぇ、そりゃもうジャックと豆の木並みに。

花も次々咲いて、こりゃあ楽しみだわいと実が大きくなるのを今か今かと待っていたんですが、
着果不良で大きくなる前に悉く枯れてしまったんです。慌てて教科書を調べましたら、
株の負担を減らすため、株元から5節目までの実は摘果することとありました。

これまでネギとホウレンソウひと筋で来たもんで果菜類は素人同然とはいえ、
そんな基本的なことも知らずに百姓を名乗っていた自分が恥ずかしいです。

DSC09782.jpg
立派なスーヨーきゅうりが採れました!うっかり素手で触ろうもんならびっしりついた鋭い棘で痛い目に遭いますぜ。
このトゲトゲがスーヨーキュウリの証。1本しかないので、塩こんぶでもんで浅漬け風にしようと思います。

DSC09779.jpg DSC09774.jpg
(左)シャキットはすでに私の背丈を超しました。親づるが180㎝まで伸びたら摘芯して小づるを伸ばします。
(右)ナスは真仙中長という仙台の渡辺種苗開発の品種です。皮が柔らかく、漬物に最適というので選びました。
主に夫の大好物のナスの辛子漬け用です。

DSC09775.jpg DSC09780.jpg
(左)赤パプリカは赤くなる前に何個か使いました。実が厚く、やはり普通のピーマンとは違う感じです。
(右)モロヘイヤは毎朝の味噌汁に。モロヘイヤがないと夏が越せないというくらい我が家では欠かせない野菜です。

なるべく農薬を使わず育てようと思っていますが、簡単にはいかないようです。
病気はともかく虫を放置すると食味にも影響するので、ハマキムシが大量発生して悲惨な状態になっていたシソにアディオンを、
アブラムシが一族郎党で葉に住み着いているナスにコテツを散布しました。食害が目に余るほどでないナスのテントウムシダマシや
キュウリのウリバエなどは見つけるたびに手で捕殺しています。
2023.07.01 14:21|日々のこと

体調を崩してから二週間経とうというのに、食欲不振、倦怠感、咳の症状が続いている。
一番厄介なのが食欲不振で、何を食べてもいまいち味がしないのである。
食べても美味しくないから食欲がわかず、きちんと料理しようという気が起きない。

うちの社長にこの話をしたら、「それ、コロナやったっちゃない?」と言う。
味覚異常と喉の激痛が、社長が以前コロナに罹った時の症状と酷似しているらしい。
私も薄々そうではないかと感じていたのだけれど、いざそう言われると衝撃は大きかった。である。

それは、4年に及ぶコロナ禍の荒波を泳ぎ切ったという自負と、自分は感染症に強いのだという
根拠のない自信がガラガラと音を立てて崩れた瞬間だった。

「一度罹っとけば免疫のできるけん、大丈夫よ」という社長の励ましはすごく有り難かったけれど、
長引くと言われるコロナの後遺症がいつまで続くのか、今はそっちの不安が大きい。
この年になると、楽しみと言えば寝ることと食べることくらいしかないのである。
何を食べても美味しくないなんて、生きる楽しみの半分を奪われたも同然ではないか。

こうなったらせめて好きなものを食べようと、昨日は出先で大好物のドリアとメロンの高級ショートケーキを食べた。
あぁそれなのに。ドリアは半分食べた時点で胸焼けがし、ケーキもくどく感じていつもの感動にはほど遠かったのである。
私は元々喉が弱く、今回もおそらく喉からの感染だろう。COVID-19(コロナ)は口腔粘膜への病変が指摘されており、
味覚と嗅覚以上もその辺りが原因ではなかろうか。

追跡調査によると感染者の5割が後遺症状の自覚があり、そのうち6割がひと月以上後遺症が残り、
中には1年経っても苦しんでいる人もいるという。あな恐ろしや、コロナ後遺症である。

食べないと体力は戻らない。
私も、食欲がない中でもできるだけ栄養のあるものを摂るよう心がけている。
今の私を支えているのは朝食に食べるモロヘイヤたっぷりの味噌汁だ。
朝食に欠かさず食べていた納豆は食べられなくなった。
一日も早く以前のように食事を楽しめる体に戻りたい。

DSC09772.jpg
今の私に欠かせないものをもうひとつ。フジッコのフルーツセラピーバレンシアオレンジ。冷蔵庫に備蓄中。
フルフルとのど越しが良く、さっぱりした甘さのゼリー。ゴロゴロ入ったオレンジの果肉とナタデココでお腹も膨らむ。
06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR