1月8日に播種したほうれん草の様子。右はLサイズ種子(タキイの伸兵衛)とMサイズ種子(サカタのドンキー)の
生育比較画像。Lサイズの方が成長が早いが、重要なのは収穫適期の長さ。まだ判断するのは時期尚早。

下は別のハウスに半月前に播種したほうれん草。品種はサカタのプログレス。概ね発芽は良いが、
何カ所か全然出ていない場所があった。水が足りなかったか、深まきになったかのどちらかだろう。
播種時に程良い土の状態に持っていくのも結構難しくて、経験が要る。

定植した小ネギも少しずつ大きくなっている。露地の長ネギは小さな花芽が芯に伸びつつあるが、
ハウス栽培の小ネギは坊主の心配はほとんどない。