FC2ブログ

播種一ヶ月後のほうれん草

2019.02.11 06:03|農業
1月8日に播種したほうれん草の様子。右はLサイズ種子(タキイの伸兵衛)とMサイズ種子(サカタのドンキー)の
生育比較画像。Lサイズの方が成長が早いが、重要なのは収穫適期の長さ。まだ判断するのは時期尚早。
DSCN40591.jpg DSCN40601.jpg

下は別のハウスに半月前に播種したほうれん草。品種はサカタのプログレス。概ね発芽は良いが、
何カ所か全然出ていない場所があった。水が足りなかったか、深まきになったかのどちらかだろう。
播種時に程良い土の状態に持っていくのも結構難しくて、経験が要る。
DSCN40541.jpg

定植した小ネギも少しずつ大きくなっている。露地の長ネギは小さな花芽が芯に伸びつつあるが、
ハウス栽培の小ネギは坊主の心配はほとんどない。

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR