ホウレンソウ霜対策検証
2020.12.07 16:37|農業|
昨日べたがけした寒冷紗に防霜効果があったか?の検証でございます。
今朝も1℃まで下がり、ほぼ無風。霜が降りる条件はバッチリ揃いました。

朝7時の今西の様子。朝もやで周囲が霞んでいます。

ホウレンソウは露でしっとり濡れていますが凍ってはいません。ただ、真ん中付近が少し霜っぽかったです。
寒冷紗はかなり濡れていたものの、その下のホウレンソウに露はほとんどついていませんでした。

ですが、外周に近くなるにつれ次第にシモシモしてきました。

結論。寒冷紗には霜除け効果があることを確認。今西の裏の畑では、北東方面をぐるりと取り囲む
竹林が屏風の役割を果たし、冷気の流れ込みを抑制していること。結果、外周と畑の真ん中を除けば、
余程のことがないと霜は降りないことがわかりました。
今朝も1℃まで下がり、ほぼ無風。霜が降りる条件はバッチリ揃いました。

朝7時の今西の様子。朝もやで周囲が霞んでいます。

ホウレンソウは露でしっとり濡れていますが凍ってはいません。ただ、真ん中付近が少し霜っぽかったです。
寒冷紗はかなり濡れていたものの、その下のホウレンソウに露はほとんどついていませんでした。

ですが、外周に近くなるにつれ次第にシモシモしてきました。

結論。寒冷紗には霜除け効果があることを確認。今西の裏の畑では、北東方面をぐるりと取り囲む
竹林が屏風の役割を果たし、冷気の流れ込みを抑制していること。結果、外周と畑の真ん中を除けば、
余程のことがないと霜は降りないことがわかりました。