おおさむこさむ~♪
2021.01.09 13:43|農業|
今朝は畑まで辿り着けそうだというので、私らとK君の3人は出社。
土曜と言うことで車もごく少なく、みなさん超ノロノロ安全運転である。
光陽台入り口交差点を過ぎ、田園地帯に差し掛かると急に雪深くなる。
まるで東北か北陸あたりの景色のよう。
軽トラを4駆にし、スリップしないように用心しつつM2ハウスへ。
ホウレンソウ採れないし、てごろ菜だけでもたくさん採っちゃお
と気合いを入れていったら、
てごろ菜も半凍状態だった。


凍ったり霜が降りた野菜は溶けるのを待って収穫するのが鉄則である。
畑に置いたままならどんだけ凍っても大丈夫だが、もしも凍った状態で採ってしまうと
溶けた時にトロけたようになってしまい品質が著しく落ちる、というか売り物にならなくなる。
ホウレンソウもダメ、てごろ菜も採れず、小ネギしか売り物がない・・・。さびしー!!

早朝の上西郷。この頃はまだそれほど積もっていない。雪が積もったハウスの中は薄暗く、
指先がかじかみ思うように動かせないし、長靴の中の指先は寒さで痛いしで、まるで冷凍庫の中に
いるみたいな感じだった。

(左)パオパオと寒冷紗を被覆したホウレンソウ。こんだけ気温が低くなっちゃ気休め程度にしかならないだろう。
播種から3ヶ月弱経つのにまだ採れない。まさかこんなに寒冬になるとは予想だにしなかっただに。
(右)作業場の屋外の水道にはつららが。凍る度にぬるま湯をかけて解かした。
土曜と言うことで車もごく少なく、みなさん超ノロノロ安全運転である。
光陽台入り口交差点を過ぎ、田園地帯に差し掛かると急に雪深くなる。
まるで東北か北陸あたりの景色のよう。
軽トラを4駆にし、スリップしないように用心しつつM2ハウスへ。
ホウレンソウ採れないし、てごろ菜だけでもたくさん採っちゃお

てごろ菜も半凍状態だった。



凍ったり霜が降りた野菜は溶けるのを待って収穫するのが鉄則である。
畑に置いたままならどんだけ凍っても大丈夫だが、もしも凍った状態で採ってしまうと
溶けた時にトロけたようになってしまい品質が著しく落ちる、というか売り物にならなくなる。
ホウレンソウもダメ、てごろ菜も採れず、小ネギしか売り物がない・・・。さびしー!!


早朝の上西郷。この頃はまだそれほど積もっていない。雪が積もったハウスの中は薄暗く、
指先がかじかみ思うように動かせないし、長靴の中の指先は寒さで痛いしで、まるで冷凍庫の中に
いるみたいな感じだった。


(左)パオパオと寒冷紗を被覆したホウレンソウ。こんだけ気温が低くなっちゃ気休め程度にしかならないだろう。
播種から3ヶ月弱経つのにまだ採れない。まさかこんなに寒冬になるとは予想だにしなかっただに。
(右)作業場の屋外の水道にはつららが。凍る度にぬるま湯をかけて解かした。