6/19(土)
2021.06.19 20:22|農業|
今日からしばらく梅雨の晴れ間が続く予報です。
たっぷりの雨の後に太陽の恵みをサンサンと浴びて、畑の野菜も成長期に入るでしょう。
あと3週間で収穫予定のモロヘイヤも、少しずつ大きくなってきています。

70㎝~1メートル位まで丈が伸びたら摘心し、その後は脇芽をどんどん摘んでいきます。

まだ20㎝に満たないくらいですが、気温が上がってくると見る見る大きくなります。里芋も順調な生育を見せています。
梅雨の晴れ間というと気になるのがやはりネギの倒伏。
気温上昇に加え、午後からの強めの北西の風に煽られて、M1号ハウスの小ネギはご覧の通り。

私も伊達に倒伏の経験を積んできたわけじゃありません。倒伏の専門家としての私の見立ては、この程度であれば
おそらく大丈夫。回復の見込み充分です。えっ、ナニナニ、威張って言うことか?少しは学習しろですって?
なにやらそんなヤジがどこからともなく聞こえてきますが、まぁ気にしたところでしゃーないです。
I'll do my best
たっぷりの雨の後に太陽の恵みをサンサンと浴びて、畑の野菜も成長期に入るでしょう。
あと3週間で収穫予定のモロヘイヤも、少しずつ大きくなってきています。


70㎝~1メートル位まで丈が伸びたら摘心し、その後は脇芽をどんどん摘んでいきます。


まだ20㎝に満たないくらいですが、気温が上がってくると見る見る大きくなります。里芋も順調な生育を見せています。
梅雨の晴れ間というと気になるのがやはりネギの倒伏。
気温上昇に加え、午後からの強めの北西の風に煽られて、M1号ハウスの小ネギはご覧の通り。


私も伊達に倒伏の経験を積んできたわけじゃありません。倒伏の専門家としての私の見立ては、この程度であれば
おそらく大丈夫。回復の見込み充分です。えっ、ナニナニ、威張って言うことか?少しは学習しろですって?
なにやらそんなヤジがどこからともなく聞こえてきますが、まぁ気にしたところでしゃーないです。
I'll do my best
