記念写真
2021.07.15 17:05|農業|
研修生のN君が7月末をもって卒業することになった。
晴れて認定就農者としての一歩を踏み出すのである。
卒業に際して彼が夫のもとに持参した作付計画書によれば、当面はニンニク、
ジャガイモ、ニンジン等の根菜中心にやっていく心づもりのようである。
N君夫妻には、まぁがんばんなさい、としか言えない。
自分でやってみて初めてわかることも多いだろう。
というよりも、農業は自分でやってみないとわからない事ばかりである。
他人がやっていると簡単そうに見えることでも、いざ自分でやってみると
”なして
”というくらいうまくいかない。私達も、そうした挫折の連続を乗り越えて今がある。

今日はK君、N君、Sちゃんの3人にM1号ハウスの定植をしてもらった。巣立つN君を見送る後継者のK君と
N君の後を引き継いでK君の相棒を期待されるSちゃん。汗だくの記念撮影。
晴れて認定就農者としての一歩を踏み出すのである。
卒業に際して彼が夫のもとに持参した作付計画書によれば、当面はニンニク、
ジャガイモ、ニンジン等の根菜中心にやっていく心づもりのようである。
N君夫妻には、まぁがんばんなさい、としか言えない。
自分でやってみて初めてわかることも多いだろう。
というよりも、農業は自分でやってみないとわからない事ばかりである。
他人がやっていると簡単そうに見えることでも、いざ自分でやってみると
”なして


今日はK君、N君、Sちゃんの3人にM1号ハウスの定植をしてもらった。巣立つN君を見送る後継者のK君と
N君の後を引き継いでK君の相棒を期待されるSちゃん。汗だくの記念撮影。