FC2ブログ

ダンソウの思い

2021.08.19 21:04|農業
倒伏した小ネギを散髪しました。品種は黒泉夏用。
味の良さ・生育の早さ・独特の色味に魅せられ長年作り続けてきましたが、
ここ最近の多雨と多湿条件下では、味の良さの証明である柔らかさが裏目に出てしまいました。
味の良さと管理のしやすさを両立する難しさを痛感した次第です。

通常、倒伏したネギの取り扱いは、

①出来るだけ真っ直ぐにして売ってしまう
②引っこ抜いて葉を切り違う畑に移植する
③引っこ抜いて廃棄

のどれかなのですが、今回は収穫できるネギに余裕があったので、散髪して伸びるのを待つことにしました。
曲がりがひどいものは地際でカットし、軽症のものは葉を長めに残します。散髪から次の収穫までの日数は
貴重なデータですので、正確に記録しておかねばなりません。

DSC05294.jpg DSC05296.jpg
今日は重症の畝の半分を散髪しました。せっかく育ったネギを収穫せずに切るというのは、我が身を切られるような、
まさしくダンソウ(断葱)の思いであります。いや違うか、断腸の思い、ですね。断腸の思いなんて言葉、
日常生活で使うことは滅多にないですからもう一回言います。断腸の思いであります!

コメント

非公開コメント

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR