FC2ブログ

ネオカルオキソ

2021.10.06 21:44|農業
今日は後手後手になっていた作業を片付けることができ、満ち足りた気分で仕事を終えることができました。
まずはM2号ハウスにぼかしとネオカルオキソを散布し、ロータリーをかけ、チューブを張り、水打ち。
ここまでの作業を短時間で一気呵成にやり終えました。

ところでネオカルオキソとは何かと言いますと、土壌混和し水と反応することで酸素を供給してくれる資材です。
効果は3ヶ月。今回は定植ネギ用として、一向に酸欠状態が改善されないM2号ハウスに7㎏を散布しました。
M2号ハウスのネギを引っこ抜いてみると、根張りが悪く根が茶褐色に変色しています。これは明らかに
酸素欠乏のサインで、根腐れや生育不良を引き起こす元になります。

ネオカルオキソは高価ですから頻繁には使えません。今回の使用目的はあくまでもカンフル剤的なものです。
土壌改良は気長に地道に、が大切です。

DSC05423.jpg DSC05425.jpg
(左)ネオカルオキソ。10㎏で約5千円也。(右)ハウスを耕耘する夫と、ぼかしをまくK君。

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR