10/9(土)
2021.10.09 21:03|農業|
播種後数週間経った2棟目の小ネギの畝に、雑草がワサワサ生えてきた。
私が小ネギの直播きにいまいち積極的になれない一番の理由だ。
数年前まではトレファノサイドが使えたのだけれど、その後一向に新たな除草剤が登録される気配がない。
早急に開発なり登録なりしてくれないと小ネギ農家は草取りに追われるばかりだ。
この辺りの農家ではトレファノが使用不可になったことを知らずに(たぶん)、使い続けている人もいる。
わざわざ教えてあげるまでもないだろうし・・・。モヤモヤはするけどね。
ここ最近は午後からの1~2時間を小ネギの草取りにあてているのだが、2棟目で作業をしている間中、
マロとキィちゃんが私にまとわりついて離れなくて困っている(いや、ホントは嬉しいけどさ)。
膝や肩に乗ってきたり、足元で寝っ転がったりしてとっても可愛いのだけれども、肝心の草取りはなかなか進まない。
ちょっとは手伝ってよ~、とボヤキながらも何だか幸せを感じている私なのである。

そんな顔で見上げられたら集中できないよ~、マロ。

麻呂眉が少し薄くなってきたマロ(左)とピンクのお鼻がトレードマークのキィちゃん(右)。
私が小ネギの直播きにいまいち積極的になれない一番の理由だ。
数年前まではトレファノサイドが使えたのだけれど、その後一向に新たな除草剤が登録される気配がない。
早急に開発なり登録なりしてくれないと小ネギ農家は草取りに追われるばかりだ。
この辺りの農家ではトレファノが使用不可になったことを知らずに(たぶん)、使い続けている人もいる。
わざわざ教えてあげるまでもないだろうし・・・。モヤモヤはするけどね。
ここ最近は午後からの1~2時間を小ネギの草取りにあてているのだが、2棟目で作業をしている間中、
マロとキィちゃんが私にまとわりついて離れなくて困っている(いや、ホントは嬉しいけどさ)。
膝や肩に乗ってきたり、足元で寝っ転がったりしてとっても可愛いのだけれども、肝心の草取りはなかなか進まない。
ちょっとは手伝ってよ~、とボヤキながらも何だか幸せを感じている私なのである。

そんな顔で見上げられたら集中できないよ~、マロ。


麻呂眉が少し薄くなってきたマロ(左)とピンクのお鼻がトレードマークのキィちゃん(右)。