ブラックキング今季終了
2021.11.04 21:23|農業|
盛夏期用小ネギ品種のブラックキングが終了しました。
今年も黒泉夏用との2本立てでしたが、黒泉夏用が倒伏等で本来の持ち味を発揮できなかったのに対し、
ブラックキングは特性(濃い色味・コシの強さ・葉身のボリューム感・葉先枯れの少なさ)を十二分に発揮できたと思います。
長年作り続けてきた黒泉夏用ですが、近年の酷暑条件下では特性を生かすことができないのかな、という気がしています。
これもひとえに私の腕の未熟さ故ということは重々承知の上で、来年からはより作りやすいブラックキング一本に絞る予定です。

うちのハウスで一番土質が良い1棟目で作ったブラックキング。土が違うだけでこれほど野菜の出来に差が出るのか、
というくらい素晴らしいネギに育ちました。1棟目の土を目標に、他のハウスも土壌改良に取り組んでいますが
一朝一夕に土質は変わりません。土作りは時間がかかります。
今年も黒泉夏用との2本立てでしたが、黒泉夏用が倒伏等で本来の持ち味を発揮できなかったのに対し、
ブラックキングは特性(濃い色味・コシの強さ・葉身のボリューム感・葉先枯れの少なさ)を十二分に発揮できたと思います。
長年作り続けてきた黒泉夏用ですが、近年の酷暑条件下では特性を生かすことができないのかな、という気がしています。
これもひとえに私の腕の未熟さ故ということは重々承知の上で、来年からはより作りやすいブラックキング一本に絞る予定です。

うちのハウスで一番土質が良い1棟目で作ったブラックキング。土が違うだけでこれほど野菜の出来に差が出るのか、
というくらい素晴らしいネギに育ちました。1棟目の土を目標に、他のハウスも土壌改良に取り組んでいますが
一朝一夕に土質は変わりません。土作りは時間がかかります。