箱崎散策
2021.11.09 17:43|日々のこと|
今日は4週間に一度の婦人科検診の日。予約時間は11時半から12時。
悠長に構えていたら家を出るのが遅れ、ハウスの開閉にも時間がかかった上、こういう日に限って3号線も車が多いのです。
11時45分の時点でまだ香椎辺りをウロウロしていた私は、観念して電話で遅れる旨を伝えました。
どーせお薬もらうだけだし、大目にみてくんないかなと思いましたが、”では午後2時半にお越し下さい”とにべもなく…。
15分程度の遅れで2時間以上も時間つぶしをするハメになってしまいました。あ~あ・・・。
気を取り直し、婦人科近くにある美味しいと評判のパン屋さん「手作りクロワッサン専門店ラパン」へ向かいます。
細くて入り組んだ道をさんざん迷ってようやく見つけたお店は、こちら。看板がなければ
見落としてしまいそうな控えめな入り口を入ると、漆喰作りのお洒落な店内。

クロワッサンは個包装されており、商品に対する愛情と美味しく食べて欲しいという願いが伝わってきます。
プレーン、モツァレラとトマトのピザ風、ピスタチオクリーム、ミルクチョコレートがけを購入。ヘーゼルナッツクリームも
美味しそうだったなぁ。次はあれを買おう。車の中でさっそくプレーンにかぶりつきました。豊かなバターの香りが
口いっぱいに広がり、食感はサクサクホロホロでまさに私好み。専門店というだけあってクロワッサン好きには
たまらない美味しさです。
一番安いプレーンが170円程度。その他のクリーム入りや惣菜入りになると300円以上します。高いものだと
500円近い商品もありました。毎日食べるにはかなり贅沢だけど、お使い物や自分へのご褒美にはいいかも。
冷たい風と雨のそぼ降る中、表通りを避けてひたすら裏通りを練り歩きました。開業千年以上という
筥崎宮のお膝元だからかわかりませんが、由緒ありげな作りのお宅が目に付きました。そして
お肉屋さんや漬物屋さんといった個人商店が現役で営業を続けているのが嬉しかったです。
そんなうちの1軒、ホルモン専門の池尻商店で今晩のもつ鍋用にミックスホルモンと店オリジナルのもつ鍋スープ、
牛ほほ肉のすじ肉を購入。使い込んで飴色になった木の引き戸が良い感じ。お客さんが次々にやってきて地元民に
愛されているのが伝わってきました。

(左端)池尻商店。(左中)鶴田畳店のショーウインドウ。和室が減った現代では畳屋さんも苦しい商売を強いられている
はずですが、畳表を使ったバッグや小物類などこれまでにない新しい畳の魅力を発信しています。
私は畳敷きの和室が大好きなので頑張って欲しいです。(右中)こぐまや洋菓子店。栗のショートケーキと
生姜と黒砂糖のパウンドケーキを購入。店構えも店内も実にこじんまりとしたケーキ屋さんです。
今日はありつけなかった箱崎駅前食堂のご飯。お昼の12時過ぎは行列で入れず、13時半頃行ったら
すでにランチが売り切れて店じまいでした。残念です。次こそは!あ、それと筥崎宮もね。
悠長に構えていたら家を出るのが遅れ、ハウスの開閉にも時間がかかった上、こういう日に限って3号線も車が多いのです。
11時45分の時点でまだ香椎辺りをウロウロしていた私は、観念して電話で遅れる旨を伝えました。
どーせお薬もらうだけだし、大目にみてくんないかなと思いましたが、”では午後2時半にお越し下さい”とにべもなく…。
15分程度の遅れで2時間以上も時間つぶしをするハメになってしまいました。あ~あ・・・。
気を取り直し、婦人科近くにある美味しいと評判のパン屋さん「手作りクロワッサン専門店ラパン」へ向かいます。
細くて入り組んだ道をさんざん迷ってようやく見つけたお店は、こちら。看板がなければ
見落としてしまいそうな控えめな入り口を入ると、漆喰作りのお洒落な店内。




クロワッサンは個包装されており、商品に対する愛情と美味しく食べて欲しいという願いが伝わってきます。
プレーン、モツァレラとトマトのピザ風、ピスタチオクリーム、ミルクチョコレートがけを購入。ヘーゼルナッツクリームも
美味しそうだったなぁ。次はあれを買おう。車の中でさっそくプレーンにかぶりつきました。豊かなバターの香りが
口いっぱいに広がり、食感はサクサクホロホロでまさに私好み。専門店というだけあってクロワッサン好きには
たまらない美味しさです。
一番安いプレーンが170円程度。その他のクリーム入りや惣菜入りになると300円以上します。高いものだと
500円近い商品もありました。毎日食べるにはかなり贅沢だけど、お使い物や自分へのご褒美にはいいかも。
冷たい風と雨のそぼ降る中、表通りを避けてひたすら裏通りを練り歩きました。開業千年以上という
筥崎宮のお膝元だからかわかりませんが、由緒ありげな作りのお宅が目に付きました。そして
お肉屋さんや漬物屋さんといった個人商店が現役で営業を続けているのが嬉しかったです。
そんなうちの1軒、ホルモン専門の池尻商店で今晩のもつ鍋用にミックスホルモンと店オリジナルのもつ鍋スープ、
牛ほほ肉のすじ肉を購入。使い込んで飴色になった木の引き戸が良い感じ。お客さんが次々にやってきて地元民に
愛されているのが伝わってきました。




(左端)池尻商店。(左中)鶴田畳店のショーウインドウ。和室が減った現代では畳屋さんも苦しい商売を強いられている
はずですが、畳表を使ったバッグや小物類などこれまでにない新しい畳の魅力を発信しています。
私は畳敷きの和室が大好きなので頑張って欲しいです。(右中)こぐまや洋菓子店。栗のショートケーキと
生姜と黒砂糖のパウンドケーキを購入。店構えも店内も実にこじんまりとしたケーキ屋さんです。
今日はありつけなかった箱崎駅前食堂のご飯。お昼の12時過ぎは行列で入れず、13時半頃行ったら
すでにランチが売り切れて店じまいでした。残念です。次こそは!あ、それと筥崎宮もね。