FC2ブログ

ホウレンソウ圃場巡回

2021.11.17 20:53|農業
今日は朝から快晴。
放射冷却で寒くはあったものの、風もほとんどなく大変過ごしやすい一日でした。
立冬を過ぎ、来週は小寒。いよいよ冬の到来です。車のウィンドウをしっとり濡らす露が霜に変わる日も遠くなさそうです。

夕方、ホウレンソウの畑を回って日当たりを確認しました。
冬は日照時間が生育にシビアに影響するため、冬どりホウレンソウで大切なのは日当たりの良い畑を選ぶことです。
南向きに開けていれば言うことなしですね。今日回った3カ所のうち、5号と17号は午後4時を過ぎても太陽が
サンサンと降り注いでいました。逆に3方を囲まれた4号は午後3時半には畑の殆どが陰っていました。

DSC05852.jpg DSC05855.jpg
(左)4号畑。3方を囲まれていて朝日の当たるのが遅く、日が陰るのも早い。冷気が流れ込みにくいため
開けた畑に比べると霜はあまり降りないかもしれないなぁ、と良い方に考えてみる。
(右)ホトケノザの小さな芽がワサワサ出ている。クロロIPCを散布したのに、あまり効いているように見えないぞ。
今度こそ早めに中耕しないと地獄を見ることになる。

DSC05857.jpg DSC05860.jpg
(左)なまずの郷運動公園が一望できる4号。眺望は最高だけれど、風の強さも最高クラス。
(右)タキイの伸兵衛とサカタのミラージュがごちゃ混ぜに植わっている。もうすぐ採れそう。

DSC05864.jpg
17号。ここも南に開けた日当たりの良い畑だ。

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR