落花生とブロッコリの中華炒め
2021.11.17 21:13|料理とパン、お菓子|
従来B品としても売れない落花生はそのまま畑に放置していたらしいのですが、
味は変わらないんだからもったいない、と夫がたくさん持って帰ってきました。
落花生ご飯と茹で落花生ばかりでマンネリになってきたし、目先の変わった料理でも作ってみるかと
しばらく考えて閃いたのがこれです。インド料理のカシューナッツの炒め物と台湾料理の落花生炒めから着想を得ました。
そこに自己流でブロッコリやシメジを合わせてみたら、まぁまぁ美味しく仕上がりました。

落花生と鶏もも肉は油通しし、ブロッコリーは茹でておきます。シメジを炒め、残りの具材をドバッと投入し
ガラスープ、砂糖、醤油、オイスターソースで調味し、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、仕上げにごま油を
垂らして出来上がり。

本日のデザートは紫芋のモンブラン。イチゴショートは昨日のデザートです。スポンジのパサつきが気になりました。
紫芋のモンブランはプチマカロン付。改めて見ると実に斬新なビジュアルです。

裏から見るとこんな感じ。中は生クリームが詰まっているのかと思いきや、意表を突いて蒸したお芋が。
半分以上お芋でした。個人的には全部生クリームの方が嬉しいです。ぎゃー、また辛口だよ!
味は変わらないんだからもったいない、と夫がたくさん持って帰ってきました。
落花生ご飯と茹で落花生ばかりでマンネリになってきたし、目先の変わった料理でも作ってみるかと
しばらく考えて閃いたのがこれです。インド料理のカシューナッツの炒め物と台湾料理の落花生炒めから着想を得ました。
そこに自己流でブロッコリやシメジを合わせてみたら、まぁまぁ美味しく仕上がりました。

落花生と鶏もも肉は油通しし、ブロッコリーは茹でておきます。シメジを炒め、残りの具材をドバッと投入し
ガラスープ、砂糖、醤油、オイスターソースで調味し、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、仕上げにごま油を
垂らして出来上がり。


本日のデザートは紫芋のモンブラン。イチゴショートは昨日のデザートです。スポンジのパサつきが気になりました。
紫芋のモンブランはプチマカロン付。改めて見ると実に斬新なビジュアルです。


裏から見るとこんな感じ。中は生クリームが詰まっているのかと思いきや、意表を突いて蒸したお芋が。
半分以上お芋でした。個人的には全部生クリームの方が嬉しいです。ぎゃー、また辛口だよ!