FC2ブログ

合わせ鏡、他

2021.11.24 17:40|日々のこと
『夫婦は合わせ鏡』というのは真理だと思う。
夫婦に限らず、自分と他者との関係ほぼそうではなかろうか。
親と子、社長と社員、政治家と国民、皇族と民草etc...他者は、自分を映す鏡だ。

そういうことを考えていたら、小室眞子さんの結婚に至る一連の騒動も起こるべくして起こったんだと腑に落ちた。
昭和生まれの人間からすると、昨今の日本人のモラルの低下には目を覆いたくなるものがある。

周囲を見渡せば、日本人の質も落ちたもんだと感じる出来事ばかり。
道路には投げ捨てられたゴミ袋がいくつも散乱し、信号無視をする車も後を絶たない。
ひとたびインターネットを開けば他人への罵詈雑言の嵐が吹き荒れ、子供のイジメは陰湿さを増すばかり。
気が付いたらアメリカばりの殺伐とした訴訟社会になった。国会では大人達が互いの足を引っ張り合っている・・・。
自分さえよければいいという個人主義のなれの果てを見る思いである。

秋篠宮家に目を向ければ、”天皇陛下を支えるのが皇族の勤め”などとは露ほども思っていなさそうな
父宮に育てられた内親王がああなってしまったのは仕方ないこととも思える。子は親の鏡なのだから。
しかし、誰しも自分の幸せを追求する権利はあるはずで、皇族に限って国民に滅私奉公しろというのは
酷な話なのかもしれない。これも時代なのかなぁ。それでも私は、天皇は日本人の心の拠り所であり、
諸々を超越した価値があると思うから、こんな些事で二千年以上続いてきた天皇制が揺らいでいるのを
見るのはしのびない。

話は変わって。
私が最も危惧するのは、行き過ぎた個人主義以上に、日本人の勤勉さを支えてきた『勤労は美徳』という
価値観が廃れつつあることである。将来の夢はYouTuberなどとたわけた事を言う子供が増えているらしいが、
なるべく楽して儲けたいという価値観が若い世代に浸透すれば日本はますますダメになっていくだろう。

資源のない、平地も少ないこの国で1億の人口を食わせていくのは並大抵ではない。
遅かれ早かれ日本の国力は衰える。カネに物言わせて海外から物資を買い漁ることもできなくなる。
そうなった時、楽を覚えた人間はどうなるか。真っ先に飢える。食いっぱぐれる。
だから今から額に汗して働いて自分を鍛えておくに越したことはない。
いざという時に強みを発揮するのは苦労を苦労と思わない逞しさなのである。

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR