FC2ブログ

マロキィ

2021.11.29 22:15|好きなこと
白猫兄弟のマロとキィ。
明日、先陣を切ってマロが去勢手術を受ける。
去勢手術をせずにいると、おそらく来年の早春には初めての発情期を迎えるはず。
それまでには何としても去勢手術を受けさせておきたい。

猫の発情期のオス同士のケンカはシャレにならないくらい激しく、命を落とすことも珍しくない。
私は数年前、愛猫の三ちゃんを発情期のケンカが元で亡くした。三ちゃんを思い出す時、
”ちゃんと去勢手術を受けさせていれば・・・”という後悔が常につきまとう。今や私の中で大切な存在となっている
マロとキィちゃんには絶対に同じ轍を踏ませたくない。

過酷な環境下で生きる野良猫の寿命は平均2~3年と驚くほど短い。
これまでハウスで世話をしてきた猫は早い時で数ヶ月、長くても3~4年程度しか生きられなかった。
飼い猫が時には20年近く生きる事を考えると、彼らがさらされている生存競争の苛烈さがわかろうというものだ。

全ての野良猫を救う事は不可能だとしても、縁あって私の元にやってきた猫はできる限り面倒を見てあげたいと思う。
ひもじい思いや、怖い思いをなるべくしなくて済むようにしたいし、雨露をしのげる寝床でやすんでもらいたい。
彼らから与えられる幸せに比べると、その程度の事まったく大したことではないのである。

DSC05974.jpg DSC05976.jpg
(左)私の膝でくつろぐマロ。私は猫の後頭部フェチである。この、後ろからの視線を感じている雰囲気、
耳だけこっちを向いている様子がたまらなく可愛らしい。
(右)ちょっとクールなところもあるけれど、基本的に甘えん坊のマロ。ネギの収穫中も膝や肩に乗ってくるので
時間がかかってしゃーない。どなたか、猫を膝に乗せたままスムーズにネギの収穫ができる方法をご存知ありません?

DSC05975.jpg DSC05982.jpg
(左)お気に入りの場所で毛繕いをするキィちゃん。晴れた日のハウスはポカポカして、寒がりの猫には最高の場所。
(右)小心者でビビりのキィちゃん。マロの後はキィちゃんの番だ。病院ではパニクりまくるんだろうな、大丈夫かなぁ・・。

コメント

非公開コメント

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR