初日の入り
2022.01.01 21:51|日々のこと|
きっときれいな夕陽が見られるだろうからと夫を誘い出し、久しぶりに海岸まで散歩に出た。
自宅から宮司浜までは徒歩10分位。今日は宮地嶽神社の初詣客で、この辺りが一年で最も混みあう日である。
人波をかき分けかき分け、道中EVO MATERIAの店舗を冷やかしたりしながら、海岸に到着。
日没まではしばらく時間があったが、すでに夕陽目当ての人達がたくさん集まっていた。
砂浜で思い思いのポーズを取り、写真撮影に勤しんでいる。みなさんインスタ映えする写真を撮ろうと必死だ。
なんて、私達も人の事を言えた義理ではないが。

粘った甲斐があってなかなかゲージツ的な写真が撮れた。いかがでしょう?

(左)波打ち際では、打ち上げられた鯉を狙って灰色サギ、海猫、白サギの子供、カラスがけん制し合っていた。
(右)この海岸には犬連れで来る人がとても多い。でっぷり太ったブルドッグ、見るからに高級そうな犬(たぶんボルゾイとか
サルーキあたり)を飼い主が誇らしげに連れて砂浜を闊歩していた。

(左)福津グランピングをバックにタバコをふかす夫。ここは以前テント風の建物で営業していたのだが、
台風に飛ばされたとかで木造の建物に建て替えられていた。
(右)はるか遠くまで砂浜が続く。
自宅から宮司浜までは徒歩10分位。今日は宮地嶽神社の初詣客で、この辺りが一年で最も混みあう日である。
人波をかき分けかき分け、道中EVO MATERIAの店舗を冷やかしたりしながら、海岸に到着。
日没まではしばらく時間があったが、すでに夕陽目当ての人達がたくさん集まっていた。
砂浜で思い思いのポーズを取り、写真撮影に勤しんでいる。みなさんインスタ映えする写真を撮ろうと必死だ。
なんて、私達も人の事を言えた義理ではないが。

粘った甲斐があってなかなかゲージツ的な写真が撮れた。いかがでしょう?


(左)波打ち際では、打ち上げられた鯉を狙って灰色サギ、海猫、白サギの子供、カラスがけん制し合っていた。
(右)この海岸には犬連れで来る人がとても多い。でっぷり太ったブルドッグ、見るからに高級そうな犬(たぶんボルゾイとか
サルーキあたり)を飼い主が誇らしげに連れて砂浜を闊歩していた。


(左)福津グランピングをバックにタバコをふかす夫。ここは以前テント風の建物で営業していたのだが、
台風に飛ばされたとかで木造の建物に建て替えられていた。
(右)はるか遠くまで砂浜が続く。