圃場巡回
2018.11.20 15:47|農業|
休日の火曜日、ホウレンソウその他の畑を巡回。
朝晩少し冷え込むようになってきたので、ホウレンソウの生育が緩やかになってくれればいいのですが。

私の希望とは裏腹に、順調に大きくなっています。はっきり言ってちょっと育ちすぎです。
手前の畑の向こうにもう1枚ホウレンソウ畑がありまして、収穫適期にもかかわらずまだ収穫できていません。
でもあくまで今年のホウレンソウは来年の作付けにむけたデータ取り、試作なので多少のロスはしゃーないです。

上の写真がもう1枚のホウレンソウ畑です。
2枚の畑では8品種を試験栽培中。並べて作ると品種間差異が一目瞭然です。
丸種のイリュージョン、カネコのハンター、タキイの伸兵衛と福兵衛、冬ごのみ、サカタのドンキーとゴードン、
それに渡辺採種場のめちゃうまセブンです。
私は発芽率、葉色、在圃性を特に重視しますが、ホウレンソウでは収穫と調整のしやすさも大きなポイントです。
理想は、生育スピードが速く、かつ収穫適期を長期間維持できること。加えて葉柄がしなやかで折れにくく葉色が濃いこと。
そこに味の良さが加われば言うことありません。欲張りすぎ?そうかも。実際そんな品種あんまりないです。
低温伸張性のある品種は味がまずいと、じぷしい農園の東山さんが「現代農業」に書いてたことがあります。
それについてはよくわかりませんが、12月までに大きく育て何度も霜に当てれば甘くて美味しいホウレンソウになります。

唐突に猫の写真。左は♀のツゥたん。右は兄の三ちゃんこと三太郎。元々7匹の兄弟と従兄弟がいましたが、
事故や病気で死んだり失踪したりで、今はこの二匹だけになりました。長生きするんだよー。

巨大猫の三ちゃん。かつて家で飼っていた私の最愛の猫、”ネギ”の面影があり、すごく可愛いのです。
永香農園では、随時パート・アルバイトを募集中です。農業に興味のある方なら尚歓迎!
詳しくは右のカテゴリ”農業の求人”記事をごらん下さい。
朝晩少し冷え込むようになってきたので、ホウレンソウの生育が緩やかになってくれればいいのですが。

私の希望とは裏腹に、順調に大きくなっています。はっきり言ってちょっと育ちすぎです。
手前の畑の向こうにもう1枚ホウレンソウ畑がありまして、収穫適期にもかかわらずまだ収穫できていません。
でもあくまで今年のホウレンソウは来年の作付けにむけたデータ取り、試作なので多少のロスはしゃーないです。

上の写真がもう1枚のホウレンソウ畑です。
2枚の畑では8品種を試験栽培中。並べて作ると品種間差異が一目瞭然です。
丸種のイリュージョン、カネコのハンター、タキイの伸兵衛と福兵衛、冬ごのみ、サカタのドンキーとゴードン、
それに渡辺採種場のめちゃうまセブンです。
私は発芽率、葉色、在圃性を特に重視しますが、ホウレンソウでは収穫と調整のしやすさも大きなポイントです。
理想は、生育スピードが速く、かつ収穫適期を長期間維持できること。加えて葉柄がしなやかで折れにくく葉色が濃いこと。
そこに味の良さが加われば言うことありません。欲張りすぎ?そうかも。実際そんな品種あんまりないです。
低温伸張性のある品種は味がまずいと、じぷしい農園の東山さんが「現代農業」に書いてたことがあります。
それについてはよくわかりませんが、12月までに大きく育て何度も霜に当てれば甘くて美味しいホウレンソウになります。

唐突に猫の写真。左は♀のツゥたん。右は兄の三ちゃんこと三太郎。元々7匹の兄弟と従兄弟がいましたが、
事故や病気で死んだり失踪したりで、今はこの二匹だけになりました。長生きするんだよー。

巨大猫の三ちゃん。かつて家で飼っていた私の最愛の猫、”ネギ”の面影があり、すごく可愛いのです。
永香農園では、随時パート・アルバイトを募集中です。農業に興味のある方なら尚歓迎!
詳しくは右のカテゴリ”農業の求人”記事をごらん下さい。