FC2ブログ

六日ぶり

2022.03.30 16:32|農業
今日からぼちぼち仕事開始です。
患部の炎症がおさまって痛みも8割方ひきました。

重いものは持たない、座位の姿勢を長時間取らない等を心がけ、
治りかけの再発という恐ろしい事態が起きないように細心の注意を払いました。

たかだか1週間程度来なかっただけなのに、野菜達は見違えるように立派に育っていました。
親は無くとも子は育つ、と言いますが、野菜にも言えることなんですね。

DSC07820.jpg DSC07825.jpg
17号にホウレンソウを播いたことをハタと思い出し、立ち寄ってみました。何度かのまとまった雨で揃いはばっちり。
品種は収穫調整が楽なシールドセブンです。5月初旬の収穫を見込んでいます。

DSC07822.jpg DSC07835.jpg
春爛漫です。(左)17号のたんぽぽ。(右)16号の桜。今夜未明から明け方まで本降りの雨で散ってしまうかも、と
お昼に急きょ花見をしました。

DSC07843.jpg DSC07850.jpg
桜も良いけれど隣のゴボウの出来も気になります。5月頃に収穫予定のゴボウはとても良い出来。楽しみです。
今の時期はアブラムシの最盛期。アブラムシのいるところにテントウムシあり!群青色に赤い点々のこの虫は
テントウムシの幼虫達。ゴボウの葉っぱにひっついてサナギになる準備中のようです。テントウムシの幼虫は
成虫よりも大食漢で、アブラムシが大好物。無知だった頃は害虫と思い込んで退治してました。ごめんよ!

コメント

非公開コメント

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR