心の声
2022.05.11 17:55|日々のこと|
悲しいニュースが続いています。
日本で男性の自殺率が高いのは、多くを語らず一人で抱え込む気質も影響しているのかもしれません。
意外なことに、鬱病を発症する年代・性別で一番多いのは40代・50代の女性なんだそうです。
日々の仕事と家事に加えて更年期による心身の不調、さらには介護等。
疲労がピークに達していても休めない。なかなか疲れたと言えない。
些細な事を愚痴れる場所があればいいのでしょうけど、そもそも自分が限界に来ていることを
自覚していない人も多いのではないでしょうか。
眠れない、寝ても疲れが取れない、ふとしたことで涙が出るなどの症状は心身が悲鳴を上げている兆候。
仕事も家事も忘れて気の済むまで寝て休みましょう。
って、実はこれ私が自分に言ってあげたいことだったりします。
毎朝4時に起きて、夕方まで農作業をし、買い物をして帰宅。
家事をこなしてお風呂に入り、ようやく自分の時間が持てるのは夜の8時頃。
寝るまでの1~2時間を勉強と気分転換にあて、6時間弱寝てまた起きるの繰り返し。
自分のことは自分が一番よくわかっています。と言うか、自分しかわかってあげられません。
時々家事や仕事をさぼったってバチは当たらないのです。
『たまには休んだら?』と優しい言葉をかけてくれる人がいないなら、
自分で労いの声をかけてあげましょう。
以上、疲れが取れない50代のオバチャンの心の声でした!
日本で男性の自殺率が高いのは、多くを語らず一人で抱え込む気質も影響しているのかもしれません。
意外なことに、鬱病を発症する年代・性別で一番多いのは40代・50代の女性なんだそうです。
日々の仕事と家事に加えて更年期による心身の不調、さらには介護等。
疲労がピークに達していても休めない。なかなか疲れたと言えない。
些細な事を愚痴れる場所があればいいのでしょうけど、そもそも自分が限界に来ていることを
自覚していない人も多いのではないでしょうか。
眠れない、寝ても疲れが取れない、ふとしたことで涙が出るなどの症状は心身が悲鳴を上げている兆候。
仕事も家事も忘れて気の済むまで寝て休みましょう。
って、実はこれ私が自分に言ってあげたいことだったりします。
毎朝4時に起きて、夕方まで農作業をし、買い物をして帰宅。
家事をこなしてお風呂に入り、ようやく自分の時間が持てるのは夜の8時頃。
寝るまでの1~2時間を勉強と気分転換にあて、6時間弱寝てまた起きるの繰り返し。
自分のことは自分が一番よくわかっています。と言うか、自分しかわかってあげられません。
時々家事や仕事をさぼったってバチは当たらないのです。
『たまには休んだら?』と優しい言葉をかけてくれる人がいないなら、
自分で労いの声をかけてあげましょう。
以上、疲れが取れない50代のオバチャンの心の声でした!
![]() | 価格:2,980円 |
