ルンバデビュー
2022.06.28 20:25|日々のこと|
遅まきながら、ロボット掃除機ルンバデビューしました。
いわゆるサブスクのレンタルで、最初の三ヶ月は無料で3年使い続けたら自分のものになるというやつです。
機種はi7。販売価格を調べたら3年間のレンタル料金と差がなかったので、分割で買うのとほぼ同じですね。
長年紙パック掃除機を愛用してきましたが、それが壊れたのを機にサイクロン式に乗り換えました。
ところがこれが、たまに掃除機をかけると3分おきにメンテナンスランプが点灯するんです。
ふむふむそうか、この掃除機は我が家のようにマメに掃除をしない家向きではないのだと理解し、
その後紙パック掃除機に回帰。相も変わらず重たい掃除機をゴロゴロと引きずっていたのですが・・・。
引っ越したことで通勤に時間がかかるようになり、これからは家事の時間を究極までスリム化しよう!と決意。
雑誌クロワッサンを手当たり次第に読み返していたところ、故・辰巳渚さんがルンバを絶賛する記事を発見しました。
ルンバくんと愛情を込めて呼び、”同志であり、自分の分身のような存在”とまでルンバを頼りにしていた辰巳さん。
使い始めて日が浅い私も、ルンバちゃんの健気さと優秀さにすっかり魅了されてしまいました。
部屋を移動する度にコードを巻き取り、重い掃除機をゴロゴロ引きずる日々には二度と戻れません。

(左)ホームベースで待機中のルンバちゃん。Wi-fiに接続し、アプリを通してスマホから指示を出すシステム。
(右)遠く離れた作業場からでも清掃の進捗状況が一目瞭然。時々、障害物で動けなくなった時などに
”ルンバちゃんが助けを求めています!”といったメッセージが飛んでくるのもご愛敬。

清掃で部屋の配置を学習し家の見取り図を作成するマッピングという機能。これ
が実に優れもので、
何度か繰り返すと掃除する部屋を指定することができるようになる。色の濃い部分はゴミが多かった場所らしい。
いわゆるサブスクのレンタルで、最初の三ヶ月は無料で3年使い続けたら自分のものになるというやつです。
機種はi7。販売価格を調べたら3年間のレンタル料金と差がなかったので、分割で買うのとほぼ同じですね。
長年紙パック掃除機を愛用してきましたが、それが壊れたのを機にサイクロン式に乗り換えました。
ところがこれが、たまに掃除機をかけると3分おきにメンテナンスランプが点灯するんです。
ふむふむそうか、この掃除機は我が家のようにマメに掃除をしない家向きではないのだと理解し、
その後紙パック掃除機に回帰。相も変わらず重たい掃除機をゴロゴロと引きずっていたのですが・・・。
引っ越したことで通勤に時間がかかるようになり、これからは家事の時間を究極までスリム化しよう!と決意。
雑誌クロワッサンを手当たり次第に読み返していたところ、故・辰巳渚さんがルンバを絶賛する記事を発見しました。
ルンバくんと愛情を込めて呼び、”同志であり、自分の分身のような存在”とまでルンバを頼りにしていた辰巳さん。
使い始めて日が浅い私も、ルンバちゃんの健気さと優秀さにすっかり魅了されてしまいました。
部屋を移動する度にコードを巻き取り、重い掃除機をゴロゴロ引きずる日々には二度と戻れません。


(左)ホームベースで待機中のルンバちゃん。Wi-fiに接続し、アプリを通してスマホから指示を出すシステム。
(右)遠く離れた作業場からでも清掃の進捗状況が一目瞭然。時々、障害物で動けなくなった時などに
”ルンバちゃんが助けを求めています!”といったメッセージが飛んでくるのもご愛敬。

清掃で部屋の配置を学習し家の見取り図を作成するマッピングという機能。これ
が実に優れもので、
何度か繰り返すと掃除する部屋を指定することができるようになる。色の濃い部分はゴミが多かった場所らしい。