FC2ブログ

ガザニア種まき

2022.10.04 20:01|好きなこと
ガザニアの種をまきました。種はメルカリで買ったもの。
ポットに3粒以上まき、出来上がりが40ポット。残った分は来年の春にまこうと思います。

恥ずかしながらワタクシ、15年以上農業をやっていながら、園芸に目覚めるまで宿根草と多年草の違いを知りませんでした。
しかーし!花卉農家もしくは園芸が趣味という人を除けば、農家でも知らない人結構いるんじゃないかと思うんですよね。
で、多年草と宿根草の違いです。どちらも一年で命を終える一年草と違い、何年も花が咲き続けます。
冬になると地上部が枯れるのが宿根草で、枯れずに残るのが多年草だそうです。

ガザニアには多年草と宿根草があるそうなんですが、今回私が蒔いたのはどちらか不明。
来年の冬が来てのお楽しみということですね。

DSC015101.jpg
株分けで増やすことができるガザニア。日当たりがよく水はけの良い環境を好む。
発芽適温15~20℃。生育適温20~25℃ということで、発芽後は育苗ハウスに引っ越しして育てる予定。

IMG20221004130116.jpg IMG20221004134219.jpg
ガザニアの種。ふわふわの毛に包まれている。蒔く前と蒔いた後。あと20〜30ポットはつくれそうだ。
ガザニアの種はあまり売ってなくて、売ってるものもたくさんの色がミックスになったもので好みじゃない。
今回は欲しかったクリーム色の種を個人の方から購入。

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR