和箪笥
2022.11.16 22:13|好きなこと|
ヤフオクで落札した和箪笥が届きました。
実物を見ずに購入すると、”何だか想像してたのと違う・・・”とガッカリすることもありますけども、これは当たり!
今回手に入れたのは昭和の雰囲気漂うレトロな和箪笥。江戸期から昭和初期に作られた高級な時代箪笥のように
細部まで意匠を凝らした作りではなく、ごく庶民的な箪笥です。とは言え、年代物ならではの味と昔の職人の手業が
随所に感じられる逸品であります。表は欅張り。本体はその香りから杉かヒノキと思われます。
年代物の家具にありがちなかび臭さがないということは、最近まで使われていたのかもしれません。

タンスの上部は台所で電子レンジとフードプロセッサー等の置き場に。小引き出しは収納場所に困る小物入れにぴったんこ。
古いものなのでガタピシしてますけど、それも味のうち。滑りが悪い引き戸にはイボタ蝋を塗るとだいぶ滑らかになりました。

下段は私の衣類収納用。現代はクローゼット備え付けの家が多いから昔ながらの洋服ダンスの出番は減っている
と思われますが、こういう古い家具はインテリアとしても部屋の雰囲気作りに一役買うのでおすすめです。
実物を見ずに購入すると、”何だか想像してたのと違う・・・”とガッカリすることもありますけども、これは当たり!
今回手に入れたのは昭和の雰囲気漂うレトロな和箪笥。江戸期から昭和初期に作られた高級な時代箪笥のように
細部まで意匠を凝らした作りではなく、ごく庶民的な箪笥です。とは言え、年代物ならではの味と昔の職人の手業が
随所に感じられる逸品であります。表は欅張り。本体はその香りから杉かヒノキと思われます。
年代物の家具にありがちなかび臭さがないということは、最近まで使われていたのかもしれません。


タンスの上部は台所で電子レンジとフードプロセッサー等の置き場に。小引き出しは収納場所に困る小物入れにぴったんこ。
古いものなのでガタピシしてますけど、それも味のうち。滑りが悪い引き戸にはイボタ蝋を塗るとだいぶ滑らかになりました。


下段は私の衣類収納用。現代はクローゼット備え付けの家が多いから昔ながらの洋服ダンスの出番は減っている
と思われますが、こういう古い家具はインテリアとしても部屋の雰囲気作りに一役買うのでおすすめです。