FC2ブログ

特製ピカコーヒー液

2019.03.07 06:21|農業
夫が無農薬農業時代から愛用する、海藻が原料の植物活性液、ピカコー。
ピカコーにコーヒーとHB101を足した、夫特製の”ピカコーヒー”はナメクジとカタツムリの忌避に有効で、食害によって
商品価値が著しく下がるアスパラと葉物野菜に定期的に散布している。カフェインが大の苦手のナメクジとカタツムリには
コーヒーの濃度を濃くすれば殺虫効果もあるとのこと。その場合はカフェイン濃度1%に調節すればより効果的だそう。

ピカ効果が一番実感できるのがホウレンソウ。葉の艶と厚みが増して食味が良くなるだけでなく、
生育スピードが上がるので収穫日数も短縮できる。

DSCN43821.jpg
一昨日ピカコーヒーを葉面散布したホウレンソウ。品種はタキイの福兵衛。
このハウスは水はけが良くカタツムリは少ないが、アブラムシが多い。

DSCN43831.jpg
つやつやのホウレンソウ。播種から約60日で収穫適期を迎えた。

ピカコーは、50倍で灌注すればモグラの忌避効果もあると説明書きにはあるけれど、それについてはよくわからない。
何度かモグラの多いハウスにまいたけれども、よほど頻繁にまかないと忌避効果は期待できないようだった。
うちのハウスはミミズ天国だから、モグラも悩みの種なのだ。

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR