FC2ブログ

スーパートレニア

2023.05.28 12:32|好きなこと
野菜作りのプレッシャーから解放された反動なのかわかりませんが、
引っ越し以来、野菜には目もくれず花を育てることに情熱を傾けてきました。
ところが暖かくなるにつれて、押し殺してきた野菜作りへの思いがムクムクと頭をもたげてきたようで。

スミレとチューリップの季節が終わる頃合いを見計らってキュウリ、ナス、モロヘイヤ、ニラの育苗を開始。
花が植わっていた花壇はそれら野菜苗を定植する予定です。そんなわけで今残る花は多年草のガザニアとアジュガのみ。
真夏は花の栽培が難しい時期とは言え、花が二種類というのも何だか寂しくて、生協でトレニアの苗を購入しました。

従来品種を改良したスーパートレニアは日本の高温多湿の夏にも強く、繁殖力の強さが特徴。
栽培方法を紹介する動画を見ても、ひと株でプランターがあっと言う間にワサワサになっていました。
ブルーリバー、アイスリバー、ピンクリバーの3色展開で、私が買ったのは青紫色のブルーリバー。

DSC09677.jpg
次から次に花が咲き、川(リバー)のように枝垂れることからハンギングに最適とのこと。
よく海外のお宅で玄関先や窓際にハンギングの植物を飾っているのを見ますが、あれ憧れなんですよね。

DSC09678.jpg
これがどこまで広がるか、楽しみです。

DSC09680.jpg
繁茂しすぎて風通しが悪くなってきたガザニアを株分け。徒長気味のクリームソーダを大量に引っこ抜いて
ポットに移植しました。根付いて根が巻いてきたらプランターか庭に直植えします。

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR