鉢上げ
2023.09.09 13:35|農業|
朝っぱらから庭仕事に精を出しました。
お気楽な事務員生活に首までどっぷり浸り、すっかりなまっていたので疲れましたけど、心地良い疲労です。
夏の間我が家の食卓を彩ってくれた野菜も、お盆を過ぎてからは虫と病気であまり採れなくなっていました。
切り戻しをして10月過ぎまで採ろうと目論んでいたナスは、病気に冒されて落葉が止まらず、
キュウリも虫と病気で着果不良と奇形果ばかりになり・・・。残念ですが潮時と判断しました。

(左)ナスとキュウリ。キュウリはそこそこ満足できる出来でした。ナスは満足いく出来には程遠かったです。
(中)シソとパプリカ。辛みが強くなったパプリカは大胆に強剪定してみたものの、実がなる前に終了と相成りました。
(右)ニラは花がチラホラ咲いています。だいぶワサワサしてきたので株分けした方が良いかもしれません。

(左)きれいさっぱり。ここには大根とてごろ菜を播種する予定。
(中)プラグトレーの秋野菜苗。老化が見られます。
(右)一回り大きな鉢に植え替え、定植を待ちます。
お気楽な事務員生活に首までどっぷり浸り、すっかりなまっていたので疲れましたけど、心地良い疲労です。
夏の間我が家の食卓を彩ってくれた野菜も、お盆を過ぎてからは虫と病気であまり採れなくなっていました。
切り戻しをして10月過ぎまで採ろうと目論んでいたナスは、病気に冒されて落葉が止まらず、
キュウリも虫と病気で着果不良と奇形果ばかりになり・・・。残念ですが潮時と判断しました。



(左)ナスとキュウリ。キュウリはそこそこ満足できる出来でした。ナスは満足いく出来には程遠かったです。
(中)シソとパプリカ。辛みが強くなったパプリカは大胆に強剪定してみたものの、実がなる前に終了と相成りました。
(右)ニラは花がチラホラ咲いています。だいぶワサワサしてきたので株分けした方が良いかもしれません。



(左)きれいさっぱり。ここには大根とてごろ菜を播種する予定。
(中)プラグトレーの秋野菜苗。老化が見られます。
(右)一回り大きな鉢に植え替え、定植を待ちます。