てごろ菜料理その3
2019.03.12 21:14|料理とパン、お菓子|
毎晩、試作を兼ねたてごろ菜料理づくしです。
今日の一品目はお手製ドレッシングでいただく、てごろ菜の細切りサラダ。

ドレッシングは、好みのポン酢(ウチは長崎のチョーコー醤油製、かけぽんを愛用)に、メープルシロップ、橙果汁、
ごま油、すりごま、小ネギを適宜加えて出来上がり。甘酸っぱい味がうち好みです。

てごろ菜の中葉(中くらいの葉っぱ)を繊維と垂直に細切りにし、水にさらしざるにあげておきます。
板付かまぼこを薄切りにして素揚げし、油を切っておきます。てごろ菜、かまぼこ、もみのりを合わせて手であえ、
ドレッシングをかけます。

二品目は焼き餅と厚揚げとの煮浸し。
てごろ菜は葉と茎に分けて切ります。すまし汁程度に調味しただし汁に入れて軽く煮ます。
今日のヒットはサラダでした。シャキシャキとした食感でてごろ菜の新しい美味しさ発見です。
もみのりと揚げたかまぼこがいい仕事をしてます。
今日の一品目はお手製ドレッシングでいただく、てごろ菜の細切りサラダ。

ドレッシングは、好みのポン酢(ウチは長崎のチョーコー醤油製、かけぽんを愛用)に、メープルシロップ、橙果汁、
ごま油、すりごま、小ネギを適宜加えて出来上がり。甘酸っぱい味がうち好みです。

てごろ菜の中葉(中くらいの葉っぱ)を繊維と垂直に細切りにし、水にさらしざるにあげておきます。
板付かまぼこを薄切りにして素揚げし、油を切っておきます。てごろ菜、かまぼこ、もみのりを合わせて手であえ、
ドレッシングをかけます。

二品目は焼き餅と厚揚げとの煮浸し。
てごろ菜は葉と茎に分けて切ります。すまし汁程度に調味しただし汁に入れて軽く煮ます。
今日のヒットはサラダでした。シャキシャキとした食感でてごろ菜の新しい美味しさ発見です。
もみのりと揚げたかまぼこがいい仕事をしてます。