FC2ブログ

手作業での畝立て

2019.03.22 17:29|農業
小ネギを直播きする予定の畝を手で立てた。このハウスの真ん中の畝は両隣の畝よりも広く、
ロータリーのかけ方もちょっと変則的で、畝の中に出来た大きな溝を手作業で埋めなければならない。

DSCN46791.jpg 
昨日夫がロータリーをかけたままの畝の状態。右寄りにできた溝を鍬と2種類のレーキを使って埋め戻していく。

DSCN46831.jpg DSCN46861.jpg 
(左)鍬で通路の土を溝までかき上げる。これだけでは足りないので畝全体の土をレーキで寄せて溝に落とす。
(右)何度かレーキを畝上で引いたり押したりしながらきれいにならしていく。小ネギを直播きするため、
土の塊や石などを通路に落としてなるべく滑らかにする。

DSCN46881.jpg DSCN46911.jpg
仕上げにレーキでさらにきれいにしならし、チューブを張ってできあがり!ここまで70分で完成。
この畝の手直しは結構な重労働で、最後はTシャツ1枚になって汗をかきながらの作業になった。
疲れたけど、きれいに仕上がった畝に充実感いっぱい。

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR