てごろ菜とアスパラ
2019.03.22 22:22|料理とパン、お菓子|
てごろ菜の味噌汁が美味しくて、朝ご飯の楽しみになってます。具は松山揚げとザク切りのてごろ菜だけの
シンプルなもの。私は、てごろ菜は味噌汁で食べるのが一番好きです。

(左)今晩と明日朝の分がなかったので、慌てて夫に電話をして今日の余りを持って帰ってきてもらいました。
売り場に一日常温で置いてあった商品ですが、採れたてみたいにピカピカです。
(右)夫考案のてごろ菜のキャッチコピー、”焼き肉一番すき焼き二番”。言葉遊びが得意でこういうのはお手の物。

(左)たまにはアスパラを食べようと、今日夕方採ったばかりの分を持ち帰りました。長さは45㎝くらいあります。
(右)さっと湯がいて橙入り醤油マヨネーズで。甘みは芯に近い部分、アスパラらしさを味わうには穂先が一番。
シンプルなもの。私は、てごろ菜は味噌汁で食べるのが一番好きです。


(左)今晩と明日朝の分がなかったので、慌てて夫に電話をして今日の余りを持って帰ってきてもらいました。
売り場に一日常温で置いてあった商品ですが、採れたてみたいにピカピカです。
(右)夫考案のてごろ菜のキャッチコピー、”焼き肉一番すき焼き二番”。言葉遊びが得意でこういうのはお手の物。


(左)たまにはアスパラを食べようと、今日夕方採ったばかりの分を持ち帰りました。長さは45㎝くらいあります。
(右)さっと湯がいて橙入り醤油マヨネーズで。甘みは芯に近い部分、アスパラらしさを味わうには穂先が一番。