長崎土産ばなし
2019.04.07 22:10|日々のこと|
題名通りの内容。
長崎のお土産と言えば真っ先に名前が挙がるカステラですが、地元民はあまり食べません。
実を言うと私もちょっと苦手。底にざらめが敷いてあるものは特に甘すぎてダメです。
長崎を代表する銘菓なので、もっぱらお土産用のお菓子といったイメージですね。
今回、私がお土産に買ったお菓子は、長崎を代表する果物の茂木びわを使ったお菓子。
びわゼリーと迷ったのですが、結局お店の人のお勧めだったびわシフォンケーキにしました。
自分が食べたことのないお菓子をお土産に差し上げると、味がどうだったか気になりますけれど、
今回は差し上げた人から美味しかったとの感想を頂き、ほっと胸をなで下ろしました。
自宅用にはかんころ餅を選びました。このかんころ餅、五島名産の知る人ぞ知る美味しい餅菓子です。
子供の頃から大好物で、けっこう高価なのでお正月くらいしか食べられなかったのですが、子供心に
あ~、好きなだけかんころ餅食べたい!って思ってました。そういう食べ物って、誰しもありますよね。

びわシフォンケーキとかんころ餅。かんころ餅は五島の名産なので、現地にいけばそれこそたくさんの種類の
かんころ餅が売られています。五島の奈良尾出身の友人は、年末になるとアオリイカの一夜干しやアジのかんぼこ等
段ボールいっぱいの手作り食品が郷里から送られてくるのですが、その中にはもちろんお母さん手作りの美味しい
かんころ餅も入っていました。五島の豊かな食文化の一端を垣間見た思いがしました。

中通りの馬場骨董店で、何とも言えない味わいのある中鉢に心惹かれました。女主人によれば、
裏の”富貴長春”という銘は古い波佐見焼に特有のもので、おそらく100年は経っているだろうとのこと。
磁器というより陶器っぽくて、現代の波佐見焼とは全く違う焼き物に見えます。

これも馬場骨董店で。店先にポン、と置かれていた直径30センチ以上ある大皿。銘などない、傷や汚れの
目立つ見るからに古い時代の皿です。何を盛れば美味しそうに見えるかなと色々想像するのも器選びの楽しさの
ひとつです。

トリは、私の大好物、皿うどんの麺。空き店舗ばかりになっていた新大工商店街の市場で、一玉95円で
売られていました。申し訳ないくらいの値段です。
この他にも、数え切れないくらいあるかんぼこ類や素朴な美味しさの中華菓子、角煮まんじゅうなど
魅力的な長崎土産がたくさんあります。私のおすすめは、長崎でしか買えない絶品かんぼことかんころ餅。
長崎に行かれた時にはぜひ!
長崎のお土産と言えば真っ先に名前が挙がるカステラですが、地元民はあまり食べません。
実を言うと私もちょっと苦手。底にざらめが敷いてあるものは特に甘すぎてダメです。
長崎を代表する銘菓なので、もっぱらお土産用のお菓子といったイメージですね。
今回、私がお土産に買ったお菓子は、長崎を代表する果物の茂木びわを使ったお菓子。
びわゼリーと迷ったのですが、結局お店の人のお勧めだったびわシフォンケーキにしました。
自分が食べたことのないお菓子をお土産に差し上げると、味がどうだったか気になりますけれど、
今回は差し上げた人から美味しかったとの感想を頂き、ほっと胸をなで下ろしました。
自宅用にはかんころ餅を選びました。このかんころ餅、五島名産の知る人ぞ知る美味しい餅菓子です。
子供の頃から大好物で、けっこう高価なのでお正月くらいしか食べられなかったのですが、子供心に
あ~、好きなだけかんころ餅食べたい!って思ってました。そういう食べ物って、誰しもありますよね。

びわシフォンケーキとかんころ餅。かんころ餅は五島の名産なので、現地にいけばそれこそたくさんの種類の
かんころ餅が売られています。五島の奈良尾出身の友人は、年末になるとアオリイカの一夜干しやアジのかんぼこ等
段ボールいっぱいの手作り食品が郷里から送られてくるのですが、その中にはもちろんお母さん手作りの美味しい
かんころ餅も入っていました。五島の豊かな食文化の一端を垣間見た思いがしました。

中通りの馬場骨董店で、何とも言えない味わいのある中鉢に心惹かれました。女主人によれば、
裏の”富貴長春”という銘は古い波佐見焼に特有のもので、おそらく100年は経っているだろうとのこと。
磁器というより陶器っぽくて、現代の波佐見焼とは全く違う焼き物に見えます。

これも馬場骨董店で。店先にポン、と置かれていた直径30センチ以上ある大皿。銘などない、傷や汚れの
目立つ見るからに古い時代の皿です。何を盛れば美味しそうに見えるかなと色々想像するのも器選びの楽しさの
ひとつです。

トリは、私の大好物、皿うどんの麺。空き店舗ばかりになっていた新大工商店街の市場で、一玉95円で
売られていました。申し訳ないくらいの値段です。
この他にも、数え切れないくらいあるかんぼこ類や素朴な美味しさの中華菓子、角煮まんじゅうなど
魅力的な長崎土産がたくさんあります。私のおすすめは、長崎でしか買えない絶品かんぼことかんころ餅。
長崎に行かれた時にはぜひ!