ズッキーニ初受粉
2019.04.14 18:50|農業|
4/13(土)、緑ズッキーニでひとつだけ咲いていた雄花を二つの雌花に受粉。
教科書によると、ひとつの雄花で5~6花分の交配を行うことが出来るとある。
開花後3~4日後に果実の長さが15~20㎝くらいになったら収穫。
4/14(日)は、緑2個に受粉。明日は黄色もいくつか受粉できそうである。
黄色については、整枝時に相当数の雌花を摘花したせいで初交配は緑に先を越されてしまったが、
現時点での雌花の数は上回っている。これからどれだけ交配できるか楽しみである。
夫によると、産直場で緑ズッキーニ1本が140円で出荷されていたとのこと。
うちは黄色との組み合わせで売る予定なので、値段をいくらにするか検討中。
並行してズッキーニのレシピも調べないといけない。

緑ズッキーニの雌花。10㎝くらいある大きな花だ。イタリアでは花も食材として活用するらしい。
教科書によると、ひとつの雄花で5~6花分の交配を行うことが出来るとある。
開花後3~4日後に果実の長さが15~20㎝くらいになったら収穫。
4/14(日)は、緑2個に受粉。明日は黄色もいくつか受粉できそうである。
黄色については、整枝時に相当数の雌花を摘花したせいで初交配は緑に先を越されてしまったが、
現時点での雌花の数は上回っている。これからどれだけ交配できるか楽しみである。
夫によると、産直場で緑ズッキーニ1本が140円で出荷されていたとのこと。
うちは黄色との組み合わせで売る予定なので、値段をいくらにするか検討中。
並行してズッキーニのレシピも調べないといけない。

緑ズッキーニの雌花。10㎝くらいある大きな花だ。イタリアでは花も食材として活用するらしい。