ズッキーニレシピ
2019.04.28 21:41|料理とパン、お菓子|
久しぶりの晴天だった昨日、ズッキーニにたっぷり潅水をしたら、今朝には葉がピーン!と立って見違えるように
生き生きとしていた。野菜が水を欲した時が潅水のタイミング、との先輩農家からの教えをふたたび胸に刻む。

夕飯にズッキーニ料理試作。インターネット上では色々と小洒落たレシピが紹介されているけれども、
疲れて帰ってきた時にそういう手の込んだ料理は作る気になれないもの。切って炒めるだけ、
というのが一番手軽で案外美味しかったりする。今日は、うちのニンニクと夫が買ってきた厚切り
ベーコンと一緒に炒めてみたら、これが結構イケた。ベーコンの脂が出るまでじっくり炒め、ズッキーニを
加えたら歯触りが残る程度に炒めるのがコツ。味付けは塩とニビシの白だしのみ。ゆっくり噛みしめれば、
淡泊なズッキーニにもほのかな甘みがあることがわかる。
ニビシの料亭白だしは、私が30年近く愛用する調味料。だし巻き卵、煮物、炒め物、うどんつゆetc...、
とうちの調味料の中では一番使用頻度が高い、私にとってなくてはならない料理の相棒。
似たような商品はたくさんあるけれど、やはりこれでなくちゃ。

生き生きとしていた。野菜が水を欲した時が潅水のタイミング、との先輩農家からの教えをふたたび胸に刻む。

夕飯にズッキーニ料理試作。インターネット上では色々と小洒落たレシピが紹介されているけれども、
疲れて帰ってきた時にそういう手の込んだ料理は作る気になれないもの。切って炒めるだけ、
というのが一番手軽で案外美味しかったりする。今日は、うちのニンニクと夫が買ってきた厚切り
ベーコンと一緒に炒めてみたら、これが結構イケた。ベーコンの脂が出るまでじっくり炒め、ズッキーニを
加えたら歯触りが残る程度に炒めるのがコツ。味付けは塩とニビシの白だしのみ。ゆっくり噛みしめれば、
淡泊なズッキーニにもほのかな甘みがあることがわかる。
ニビシの料亭白だしは、私が30年近く愛用する調味料。だし巻き卵、煮物、炒め物、うどんつゆetc...、
とうちの調味料の中では一番使用頻度が高い、私にとってなくてはならない料理の相棒。
似たような商品はたくさんあるけれど、やはりこれでなくちゃ。
