名残の雨
2019.04.30 17:50|農業|
平成の終わりを惜しむように、昨晩から日本各地で雨が降った。
私は平成元年に高校を卒業して就職したから、平成の歴史はそのまま社会人としての自分の歴史である。
もやがかかったような曖昧な記憶しかない学生時代とは対照的に、自由の翼を手に入れて好きに生きた
平成の30年間の記憶は実に鮮やかだ。その平成が終わり、私の人生もいよいよ後半戦に突入である。

ズッキーニの受粉の時に花粉をたっぷりつけることを意識したら、良い実が採れるようになった。
ただし、当初の予想に反して黄色の収量が上がってこない。実の数は多いのになかなか大きくならないのだ。
この品種は吸肥力が強いので施肥を通常よりも2割増しにする、と教科書にあった。昨日追肥はしたが、
尻太り果がちらほら見られるので樹勢が落ちてきたのかもしれない。

明日からジャンボ落花生を播種予定の畑。奥では夫がたまった雨水を排水するための溝を掘っている。

この畑からはなまずの郷が一望できる。今日は少年野球の試合が行われていた。
とても見晴らしの良い畑だけれど、風の強さも半端ない。
私は平成元年に高校を卒業して就職したから、平成の歴史はそのまま社会人としての自分の歴史である。
もやがかかったような曖昧な記憶しかない学生時代とは対照的に、自由の翼を手に入れて好きに生きた
平成の30年間の記憶は実に鮮やかだ。その平成が終わり、私の人生もいよいよ後半戦に突入である。

ズッキーニの受粉の時に花粉をたっぷりつけることを意識したら、良い実が採れるようになった。
ただし、当初の予想に反して黄色の収量が上がってこない。実の数は多いのになかなか大きくならないのだ。
この品種は吸肥力が強いので施肥を通常よりも2割増しにする、と教科書にあった。昨日追肥はしたが、
尻太り果がちらほら見られるので樹勢が落ちてきたのかもしれない。

明日からジャンボ落花生を播種予定の畑。奥では夫がたまった雨水を排水するための溝を掘っている。

この畑からはなまずの郷が一望できる。今日は少年野球の試合が行われていた。
とても見晴らしの良い畑だけれど、風の強さも半端ない。