プチギックリ
2019.05.13 20:52|日々のこと|
ズッキーニの誘引作業を終えて、はあ~ようやっと終わった、と立ち上がった瞬間、
ピキッ!と腰に激痛が走った。あちゃ~、またやってしもた・・・、と思うも後の祭り。
腰痛が当たり前になってしまっていた部分はある。自分は慣れたつもりでいても体は常に
痛みを訴えていたのだから、もうちょっと自分の体を労ってあげるべきだったと反省した。
思い返せば、収穫したズッキーニの積み卸しや収穫・受粉の時に常に腰に負担のかかる姿勢を
とっていた。最近面倒がってコルセットもしていなかったし。気付かんでごめんね、私の腰。
今回のギックリは私のギックリ歴の中では軽症だった事は不幸中の幸いだった。
重症になると立つことも動くこともできず、ひたすら同じ姿勢で布団に横たわり回復を待つしかない。
数年前には、トイレに行くにも夫におんぶしてもらうという、介護の予行演習みたいな経験もした。
こうなって初めて、自分の体を思うように動かせるありがたみに気付く。
健康は当たり前ではない。自分の体は自分が一番に労ってやることだ。
ピキッ!と腰に激痛が走った。あちゃ~、またやってしもた・・・、と思うも後の祭り。
腰痛が当たり前になってしまっていた部分はある。自分は慣れたつもりでいても体は常に
痛みを訴えていたのだから、もうちょっと自分の体を労ってあげるべきだったと反省した。
思い返せば、収穫したズッキーニの積み卸しや収穫・受粉の時に常に腰に負担のかかる姿勢を
とっていた。最近面倒がってコルセットもしていなかったし。気付かんでごめんね、私の腰。
今回のギックリは私のギックリ歴の中では軽症だった事は不幸中の幸いだった。
重症になると立つことも動くこともできず、ひたすら同じ姿勢で布団に横たわり回復を待つしかない。
数年前には、トイレに行くにも夫におんぶしてもらうという、介護の予行演習みたいな経験もした。
こうなって初めて、自分の体を思うように動かせるありがたみに気付く。
健康は当たり前ではない。自分の体は自分が一番に労ってやることだ。