ズッキーニのドライカレー
2019.05.14 21:04|料理とパン、お菓子|
ズッキーニのドライカレーを作ってみた。材料は適宜。
タマネギとニンニク、生姜を細かく刻み、そこにトマトの角切りも加え、水分が飛んでねっとりするまで
中火で炒める。別の鍋で牛挽肉を油を使わずほぐしながら炒め、水分が飛んでそぼろ状になったら、
カレー粉、チリ・イン・オイル、チキンスープの素を加えて炒める。野菜のペーストと牛肉のそぼろを混ぜ合わせ、
塩で調味したら素揚げにしたズッキーニも加えて混ぜて出来上がり。

チリ・イン・オイルは別名ナム・プリック・パオというタイの調味料。甘み、辛み、うまみのある調味料で、
うちではココナッツミルクたっぷりのタイ風チキンスープを作る時などに使う。

いつものてごろ菜に包んで。大玉2個を使ったトマトで味に奥行きが出る。
タマネギとニンニク、生姜を細かく刻み、そこにトマトの角切りも加え、水分が飛んでねっとりするまで
中火で炒める。別の鍋で牛挽肉を油を使わずほぐしながら炒め、水分が飛んでそぼろ状になったら、
カレー粉、チリ・イン・オイル、チキンスープの素を加えて炒める。野菜のペーストと牛肉のそぼろを混ぜ合わせ、
塩で調味したら素揚げにしたズッキーニも加えて混ぜて出来上がり。

チリ・イン・オイルは別名ナム・プリック・パオというタイの調味料。甘み、辛み、うまみのある調味料で、
うちではココナッツミルクたっぷりのタイ風チキンスープを作る時などに使う。

いつものてごろ菜に包んで。大玉2個を使ったトマトで味に奥行きが出る。