5/16(木)
2019.05.16 21:37|農業|
連日暑い日が続いている。
昨日、今日とズッキーニの受粉と収穫はバイトのM君に手伝ってもらっての作業。
気温のピークは午後3時頃で午前中はまだ多少涼しいけれども、ハウスでは関係ない。
2列終わるたびに水分補給と休憩を取り、何をおいても熱中症にならないよう心がけた。

雄花の数がすごく少なかった先週のある日、受粉に行き詰まり農協にトマトトーンを買いに走った。
雄花がどうしても足りない時にトマトトーンで補うようにしたら、受粉作業がだいぶ楽になった。

高温になるハウスも、日差しを遮ってくれるズッキーニの大きな葉の下は案外涼しい。
ツゥタンも今日みたいな暑い日は通路で涼んでいる。

休日には親子連れでにぎわうなまずの郷も、暑すぎる平日の今日は人気がなく静か。

露地ネギのべと病が、あっという間に広がってこんな状態に・・・。こうなると手の施しようがない。
恐るべし、ベと病。
昨日、今日とズッキーニの受粉と収穫はバイトのM君に手伝ってもらっての作業。
気温のピークは午後3時頃で午前中はまだ多少涼しいけれども、ハウスでは関係ない。
2列終わるたびに水分補給と休憩を取り、何をおいても熱中症にならないよう心がけた。

雄花の数がすごく少なかった先週のある日、受粉に行き詰まり農協にトマトトーンを買いに走った。
雄花がどうしても足りない時にトマトトーンで補うようにしたら、受粉作業がだいぶ楽になった。

高温になるハウスも、日差しを遮ってくれるズッキーニの大きな葉の下は案外涼しい。
ツゥタンも今日みたいな暑い日は通路で涼んでいる。

休日には親子連れでにぎわうなまずの郷も、暑すぎる平日の今日は人気がなく静か。

露地ネギのべと病が、あっという間に広がってこんな状態に・・・。こうなると手の施しようがない。
恐るべし、ベと病。