半月前に種まきした小ネギ苗。暑い中順調に育っており、あと少しで定植できそうだ。

20箱のうち、右の8箱と左の12箱で苗の色が違うのがおわかり頂けるだろうか。
色だけでなく、生育の早さでも差がついている。色の濃い方はじきに定植適期なのに対し、
色の薄い方は定植までまだ10日はかかる。
生育の良い方は農協印の高級培土で、生育が悪い苗はコメリ購入のお手頃培土。
培土の価格差は約2倍で、価格の差がそのまま苗の出来の差になっている。
”苗半作”というくらいだから、やはり培土は良いものを使わんといかんなぁ。