ウリハムシとキスジノミハムシ
2019.05.19 20:42|農業|
ズッキーニのウリハムシと、てごろ菜のキスジノミハムシがチョロチョロ出てきた。
どちらも甲虫で、どこからともなく飛んできて去って行く。そんなのどうやって防いだらいいの?
というような相手であるが、調べてみると手持ちの薬剤で効果のあるものがいくつかあった。
まずはズッキーニのウリハムシには、スタークル顆粒水和剤とアディオン乳剤。
スタークルは持っていないけれど、同じネオニコチノイド系のアドマイヤーがある。
ただし、使用期限がアドマイヤー前日なのに対し、アディオンは7日とあるから、
毎日収獲があるズッキーニにはアディオンは使えない。
てごろ菜のキスジノムハムシは、ハクサイの登録薬剤で見る。うちにあるのは、ハチハチ乳剤と
パダンSGの二つ。パダンSGはキスジノミハムシでの登録はないが、効果が確認されているとのこと。
使用期限はハチハチ乳剤が14日、パダンSGが7日。
どちらも甲虫で、どこからともなく飛んできて去って行く。そんなのどうやって防いだらいいの?
というような相手であるが、調べてみると手持ちの薬剤で効果のあるものがいくつかあった。
まずはズッキーニのウリハムシには、スタークル顆粒水和剤とアディオン乳剤。
スタークルは持っていないけれど、同じネオニコチノイド系のアドマイヤーがある。
ただし、使用期限がアドマイヤー前日なのに対し、アディオンは7日とあるから、
毎日収獲があるズッキーニにはアディオンは使えない。
てごろ菜のキスジノムハムシは、ハクサイの登録薬剤で見る。うちにあるのは、ハチハチ乳剤と
パダンSGの二つ。パダンSGはキスジノミハムシでの登録はないが、効果が確認されているとのこと。
使用期限はハチハチ乳剤が14日、パダンSGが7日。