小ネギ農家としての矜持
2019.05.21 21:47|農業|
今年初めて挑戦したズッキーニの半促成栽培だが、来年以降はやらない事を決めた。
「ズッキーニなんてやらんで小ネギとホウレンソウに集中しろ」という夫の意見を振り切って始めた手前、
意地でも結果を出そうと頑張ってきたけれど、私の体がこれ以上の負担に耐えられなくなってしまった。
毎日の受粉と収穫で時間を大きく取られる事、中腰で行う作業と立ち座りの回数が多く、
腰と膝に爆弾を抱える私には負担が大きい事が理由だ。4月から始まったズッキーニの管理作業で、
持病の腰痛と膝痛が悪化してしまい他の管理作業にも大きく支障をきたし、日常生活も不自由を
感じている状況である。
今回も夫が正しい事を証明するための出来事となったわけだが、またいつ何時ビョーキが再発して
他の野菜に手を出したくなるかも知れない。その時のために自分用の戒めとして記録しておかねば。
自分は小ネギ農家で、福岡一の小ネギを作ることが私が目指すべき目標なんだということを
もう一度頭と腹に叩き込まないといけない。
「逃げたらいかんで。お前は辛くなったらそこから逃げる癖があるんやから」という
夫からの厳しくも有り難い忠告を忘れないようにしよう。

あと1週間ほどで収穫開始の小ネギ。小ネギ作りは私の生きがいで拠り所だと、今回小ネギが途切れて
改めて思った。最高のネギを作らねば、私の最愛の猫ネギに顔向けができない。頑張ろう!
「ズッキーニなんてやらんで小ネギとホウレンソウに集中しろ」という夫の意見を振り切って始めた手前、
意地でも結果を出そうと頑張ってきたけれど、私の体がこれ以上の負担に耐えられなくなってしまった。
毎日の受粉と収穫で時間を大きく取られる事、中腰で行う作業と立ち座りの回数が多く、
腰と膝に爆弾を抱える私には負担が大きい事が理由だ。4月から始まったズッキーニの管理作業で、
持病の腰痛と膝痛が悪化してしまい他の管理作業にも大きく支障をきたし、日常生活も不自由を
感じている状況である。
今回も夫が正しい事を証明するための出来事となったわけだが、またいつ何時ビョーキが再発して
他の野菜に手を出したくなるかも知れない。その時のために自分用の戒めとして記録しておかねば。
自分は小ネギ農家で、福岡一の小ネギを作ることが私が目指すべき目標なんだということを
もう一度頭と腹に叩き込まないといけない。
「逃げたらいかんで。お前は辛くなったらそこから逃げる癖があるんやから」という
夫からの厳しくも有り難い忠告を忘れないようにしよう。

あと1週間ほどで収穫開始の小ネギ。小ネギ作りは私の生きがいで拠り所だと、今回小ネギが途切れて
改めて思った。最高のネギを作らねば、私の最愛の猫ネギに顔向けができない。頑張ろう!