鶏胸肉スープとズッキーニのグラタン
2019.06.11 20:36|料理とパン、お菓子|
数日前に記事に書いた鶏胸肉のスープ。3日に一回作って、毎日飲んでいます。
淡泊な鶏の胸肉で美味しいスープがとれるんかいな?と半信半疑でしたが、一緒に煮る大きめの昆布が
うまみを補っているのでしょう、意外と良いだしが出ます。具はだしをとった後の胸肉を裂いたもの、
タマネギ、わかめが定番です。調味は塩と白だし。こしょうを振ってごま油を垂らせば美味しい中華風の
スープができます。

鶏胸スープで疲労回復!頑張って続けるぞ-。

昨日居酒屋で注文した芋のグラタン、何とルーがホワイトソースではなくマヨネーズでした。
油ギトギトで、後にも先にもあんな不味いグラタンは初めて。今日はその口直しとばかり、ホワイトソースの
グラタンを作りました。ホワイトソースにマッシュポテトを混ぜて軽い口当たりに仕上げます。
ホワイトソースの作り方。材料は粉とバター各40㌘に牛乳800㏄で二人分できます。
まずバターで粉をしっかり炒めて冷まし、そこに少しずつ温めた牛乳を注ぎ、木べらで丁寧に混ぜていきます。
最初、牛乳を少量ずつ加えるのがコツ。こうするとダマにならず、滑らかなホワイトソースができます。我が家は
グラタンのトッピングにはパン粉と粉チーズ。溶けるチーズよりも香ばしくてもたれないのでおすすめです。
淡泊な鶏の胸肉で美味しいスープがとれるんかいな?と半信半疑でしたが、一緒に煮る大きめの昆布が
うまみを補っているのでしょう、意外と良いだしが出ます。具はだしをとった後の胸肉を裂いたもの、
タマネギ、わかめが定番です。調味は塩と白だし。こしょうを振ってごま油を垂らせば美味しい中華風の
スープができます。

鶏胸スープで疲労回復!頑張って続けるぞ-。

昨日居酒屋で注文した芋のグラタン、何とルーがホワイトソースではなくマヨネーズでした。
油ギトギトで、後にも先にもあんな不味いグラタンは初めて。今日はその口直しとばかり、ホワイトソースの
グラタンを作りました。ホワイトソースにマッシュポテトを混ぜて軽い口当たりに仕上げます。
ホワイトソースの作り方。材料は粉とバター各40㌘に牛乳800㏄で二人分できます。
まずバターで粉をしっかり炒めて冷まし、そこに少しずつ温めた牛乳を注ぎ、木べらで丁寧に混ぜていきます。
最初、牛乳を少量ずつ加えるのがコツ。こうするとダマにならず、滑らかなホワイトソースができます。我が家は
グラタンのトッピングにはパン粉と粉チーズ。溶けるチーズよりも香ばしくてもたれないのでおすすめです。