オリーブ尽くし
2019.06.30 22:02|日々のこと|
研修生のMさんから、小豆島のオリーブ製品をたくさんいただきました。
パッケージがすごくお洒落で上質な雰囲気。オリーブ油はニンニクと唐辛子入り、シイタケと
ニンニク入りのフレーバーオイルも含めて4種類。嬉しい~、ありがとうございます!


これらのオリーブ製品は小豆島の東洋オリーブ㈱製。
唐辛子入りのオイルは味噌汁に入れると美味しいとのことだったので、さっそく明日試してみます。
シイタケとニンニク入りは何に使おうかな。レモンオリーブオイルは色々に使えそうですね。
セビッチェ風に合わせたら美味しそうです。シソやバジルを薬味にした冷奴にも合いそうです。
冷奴
と思われるかもしれませんが、柑橘風味のオリーブオイルは冷奴と意外に合うのです。

そして私が美味しさに心を奪われたのがこちら。↑オリーブグラッセ入りのポルボローネ。
ホロッと口の中で溶けるスペインの伝統菓子です。これはぜひ自分で作ってみたい!とレシピを調べてみましたら、
NHK『グレーテルのかまど』にありましたよ。フムフム、本式はラードを使い、小麦粉を炒るんですね。
それがあの独特の食感を生むそうな。

唐辛子入りのオリーブオイルを使って、鶏のソテーを作りました。ソースはトマトを炒めて
白ワインを入れて煮詰め、好みの柑橘果汁に砂糖、オリーブオイルを各少々。キャベツのざく切りと
エリンギのニンニク炒めを付け合わせに。少量でもピリッと辛みが効いています。
パッケージがすごくお洒落で上質な雰囲気。オリーブ油はニンニクと唐辛子入り、シイタケと
ニンニク入りのフレーバーオイルも含めて4種類。嬉しい~、ありがとうございます!



これらのオリーブ製品は小豆島の東洋オリーブ㈱製。
唐辛子入りのオイルは味噌汁に入れると美味しいとのことだったので、さっそく明日試してみます。
シイタケとニンニク入りは何に使おうかな。レモンオリーブオイルは色々に使えそうですね。
セビッチェ風に合わせたら美味しそうです。シソやバジルを薬味にした冷奴にも合いそうです。
冷奴


そして私が美味しさに心を奪われたのがこちら。↑オリーブグラッセ入りのポルボローネ。
ホロッと口の中で溶けるスペインの伝統菓子です。これはぜひ自分で作ってみたい!とレシピを調べてみましたら、
NHK『グレーテルのかまど』にありましたよ。フムフム、本式はラードを使い、小麦粉を炒るんですね。
それがあの独特の食感を生むそうな。

唐辛子入りのオリーブオイルを使って、鶏のソテーを作りました。ソースはトマトを炒めて
白ワインを入れて煮詰め、好みの柑橘果汁に砂糖、オリーブオイルを各少々。キャベツのざく切りと
エリンギのニンニク炒めを付け合わせに。少量でもピリッと辛みが効いています。