12/8
2018.12.08 17:34|農業|
寒がりの私が、寒くて嬉しいと感じたことは余り記憶にないのですが今朝は例外的に嬉しかったです。
「ようやっと冬が来たど~!」って感じですかね。
風が冷たいので顔半分をマフラーで覆い、アルバイトのM君とホウレンソウを2時間収穫。
作業場に引き上げる頃には、長靴の中の足先はすっかりかじかんでいました。
いつもならホウレンソウを収穫すると結構疲れるのですが、気合いが全身に充ち満ちていたので不思議と疲労は感じず。
やはり気力というのは大事ですね。

ホウレンソウの収穫は今日で3回目のM君。正確・丁寧・迅速な収穫ができるようになるまで、もうちょっとかな。
元来私は人に任せるのが苦手で、自分でやった方が早いしキレイだし、と頑なに人を使う事を拒んできました。
でもそれじゃあ自分が疲れるばっかりですもんね。
一所懸命やってくれている事、自分の空いた時間を他の作業に回せる事。そっちの方に目を向けて多少の粗は
目をつぶるよう努めていますが、どうしても色々と目について小言幸兵衛になっては言い過ぎたかなと反省と後悔。
これの繰り返しです。人を育てるのって本当に難しい。

作業場からの景色。冬の空は雲が刻々と変化して色んな表情を見せてくれます。
「ようやっと冬が来たど~!」って感じですかね。
風が冷たいので顔半分をマフラーで覆い、アルバイトのM君とホウレンソウを2時間収穫。
作業場に引き上げる頃には、長靴の中の足先はすっかりかじかんでいました。
いつもならホウレンソウを収穫すると結構疲れるのですが、気合いが全身に充ち満ちていたので不思議と疲労は感じず。
やはり気力というのは大事ですね。

ホウレンソウの収穫は今日で3回目のM君。正確・丁寧・迅速な収穫ができるようになるまで、もうちょっとかな。
元来私は人に任せるのが苦手で、自分でやった方が早いしキレイだし、と頑なに人を使う事を拒んできました。
でもそれじゃあ自分が疲れるばっかりですもんね。
一所懸命やってくれている事、自分の空いた時間を他の作業に回せる事。そっちの方に目を向けて多少の粗は
目をつぶるよう努めていますが、どうしても色々と目について小言幸兵衛になっては言い過ぎたかなと反省と後悔。
これの繰り返しです。人を育てるのって本当に難しい。

作業場からの景色。冬の空は雲が刻々と変化して色んな表情を見せてくれます。