本物のプロ
2019.07.25 18:08|日々のこと|
テレビや映画に出ている役者や歌手に、本物のプロと呼べる人達が少なくなっている気がする。
映画やドラマは大手事務所所属の男性アイドルを主役にすえた作品ばかりで、そういう人達にまったく興味のない
私のような人間は必然、邦画やテレビから遠ざかってしまうことになる。演技や歌がうまければここまで
思わないのだが、お世辞にもプロの俳優や歌手の看板を掲げられるレベルにはないように思えるのだ。
所詮アイドルだから、と言ってしまえばそれまでだが、昔の、特に女性アイドルはみんな歌がうまかった。
アイドルになる登竜門番組も、「スター誕生」みたいな歌で勝負するものが多かったから当然かも知れない。
男性アイドルの先駆であるヒデキやヒロミは歌唱力があったのになぁ。たのきんトリオが登場した時は
あまりの歌の下手さに驚愕し、アイドルは歌がうまいものという私の勝手な思い込みを覆された。
今のアイドルは一人では客を集められないからか、グループの構成人員ばかりが増え、
まるでお遊戯会か学芸会の様相である。
プロの役者、プロの歌手、本職の声優の活躍を目にする機会がもっと増えて欲しい。
そのためには、観客である私たちが本物を見る目を養うことである。
映画やドラマは大手事務所所属の男性アイドルを主役にすえた作品ばかりで、そういう人達にまったく興味のない
私のような人間は必然、邦画やテレビから遠ざかってしまうことになる。演技や歌がうまければここまで
思わないのだが、お世辞にもプロの俳優や歌手の看板を掲げられるレベルにはないように思えるのだ。
所詮アイドルだから、と言ってしまえばそれまでだが、昔の、特に女性アイドルはみんな歌がうまかった。
アイドルになる登竜門番組も、「スター誕生」みたいな歌で勝負するものが多かったから当然かも知れない。
男性アイドルの先駆であるヒデキやヒロミは歌唱力があったのになぁ。たのきんトリオが登場した時は
あまりの歌の下手さに驚愕し、アイドルは歌がうまいものという私の勝手な思い込みを覆された。
今のアイドルは一人では客を集められないからか、グループの構成人員ばかりが増え、
まるでお遊戯会か学芸会の様相である。
プロの役者、プロの歌手、本職の声優の活躍を目にする機会がもっと増えて欲しい。
そのためには、観客である私たちが本物を見る目を養うことである。