FC2ブログ

Ale Ale Ale

2019.07.29 19:20|日々のこと
夏場の私の仕事は、来る日も来る日も収穫と調整、その隙間をぬっての管理作業。
畑が空いたら定植と種まきの繰り返しで、特に目新しい出来事や面白い事件など
起こらない淡々とした毎日であります。いや、考えたら年中そんな感じかもしれません。

とは言え、畑を観察していれば学ぶことや小さな発見には事欠かないのが農業の奥深いところ。
失敗を繰り返さないよう、特に注意する事柄は忘れないように作業帳に書き留めています。

この”書き留める”ということの大切さを、近頃とみにもの忘れが良くなっているせいもあって、
痛感しているところです。なにせ、3分前に頭に浮かんだ”これいいね!”という妙案を
思い出せないんですから。単なる健忘症なのか、それともボケの始まりか。ボケであれば
妙案を思いついた事自体を忘れてしまうはずですから、たぶん老化によるもの忘れでありましょう。

そういうわけで、最近は夫を見習って大切な事はメモを取るようにしています。
夫の座右の銘は「記憶より記録」というくらいでして、毎日の作業内容から買い物リストまで
愛用の小さな帳面に実に細かくメモっております。そのまめさには感服いたします。

メモする利点は重々理解できるのですが、書き留めた時点で安心して脳が覚えることをサボり、
ますます記憶力が衰えてしまうんじゃないかと、私なんかは思ってしまうわけです。だから、
メモすると言ってもよほど忘れたくない事限定で、その辺のチラシの裏に書き殴る程度です。

ささやかな抵抗ですけども、すぐに思い出せなくても3分位うんうん唸って思い出そうと頑張ります。
そうすれば記憶力の減退の速度を多少なりとも遅くすることができるんじゃないかなぁ、と。

若い頃身につけた知識などはそう簡単に忘れないけれども、最近仕入れた情報はあっという間に
忘却の彼方に行ってしまいますね。私たち夫婦の会話などまさに、森山良子のAle Ale Ale そのまんま。

若い人達には30代のうちに本をたくさん読んで、色んな知識を蓄積しておくことをおすすめしたいですね。

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR