高熱列島
2019.08.11 17:54|日々のこと|
夫から借りて読んでいる途中の吉村昭著、『高熱隧道』。
今日はまさに日本中が高熱列島と化した一日でした。
10時半を過ぎた頃に、脳みそがグツグツ煮立つような形容しようのない気持ち悪さを感じ、
冷凍庫のポッキンチューをつかんでパートのMさんと研修生のMさんがモロヘイヤを調整している
隣の作業場へと急ぎました。頭にあてるなり食べるなり好きにしていいから、すぐに休憩して下さいと伝え、
自分もポッキンチュを額や首筋にあてて頭を冷やしました。
一本食べ終える頃にはやや落ち着き、何とか午前中の作業を乗り切りましたが、今日は冗談抜きでヤバかったです。
幸い明日からパート・アルバイトの皆さんはつかの間の夏休み。疲れがたまっているでしょうからゆっくり体を休めて下さい。
私たちも通常の作業をペースダウンして疲労回復に専念することにします。
ところで、今日はとても楽しみにしていた高校野球の近江戦がありました。
実は私、林君と有馬君のバッテリーを密かに応援し、再会するのを心待ちにしていました。
去年の準々決勝の金足農業戦は、試合が進むにつれて大観衆が金足農業の応援に傾いていき、
しまいには近江ナインには完全アウェーの雰囲気に。自身も辛いだろうに、林君を笑顔で励ましてきた有馬君が、
最後のサヨナラの場面では緊張の糸が切れたようにホームベースに突っ伏して肩をふるわせていた姿が忘れられません。
エースとなった林君と主将でチームを引っ張る有馬君が、ふたたび戻ってきて雪辱を果たしてくれるはずと
信じていましたが、あえなく初戦敗退。二人とも3年生なので、もう来年はありません。う~、悲しい。
しかし判官贔屓は日本人の常とは言え、年端もいかない高校生に対してあれほど偏った応援をするなんて
甲子園の観客もひどいんじゃないの
とも感じた試合でした。私だったら絶対泣くな~、何も悪いこと
してないのにあんな扱い受けるのは耐えられない。
今日はまさに日本中が高熱列島と化した一日でした。
10時半を過ぎた頃に、脳みそがグツグツ煮立つような形容しようのない気持ち悪さを感じ、
冷凍庫のポッキンチューをつかんでパートのMさんと研修生のMさんがモロヘイヤを調整している
隣の作業場へと急ぎました。頭にあてるなり食べるなり好きにしていいから、すぐに休憩して下さいと伝え、
自分もポッキンチュを額や首筋にあてて頭を冷やしました。
一本食べ終える頃にはやや落ち着き、何とか午前中の作業を乗り切りましたが、今日は冗談抜きでヤバかったです。
幸い明日からパート・アルバイトの皆さんはつかの間の夏休み。疲れがたまっているでしょうからゆっくり体を休めて下さい。
私たちも通常の作業をペースダウンして疲労回復に専念することにします。
ところで、今日はとても楽しみにしていた高校野球の近江戦がありました。
実は私、林君と有馬君のバッテリーを密かに応援し、再会するのを心待ちにしていました。
去年の準々決勝の金足農業戦は、試合が進むにつれて大観衆が金足農業の応援に傾いていき、
しまいには近江ナインには完全アウェーの雰囲気に。自身も辛いだろうに、林君を笑顔で励ましてきた有馬君が、
最後のサヨナラの場面では緊張の糸が切れたようにホームベースに突っ伏して肩をふるわせていた姿が忘れられません。
エースとなった林君と主将でチームを引っ張る有馬君が、ふたたび戻ってきて雪辱を果たしてくれるはずと
信じていましたが、あえなく初戦敗退。二人とも3年生なので、もう来年はありません。う~、悲しい。
しかし判官贔屓は日本人の常とは言え、年端もいかない高校生に対してあれほど偏った応援をするなんて
甲子園の観客もひどいんじゃないの

してないのにあんな扱い受けるのは耐えられない。