自走式播種機
2019.08.25 21:33|農業|
ホウレンソウの播種が始まって、自走式播種の必要性がヒシヒシと・・・。
先日のように雨直前に慌てて種まきする時などは、一条蒔きの手押し式播種機だと
畦1本分をまくのに3回も行き来せねばならず時間かかるし、鎮圧が弱いので雨で種が流れやすくなるしで、
どげんもこげんもいかんとです。シャッチョサ~ン、よろしく頼んます
目を付けてるのはコレです↓ アグリテクノ矢崎の電動アシスト播種機EP-4。
現在同じメーカーの手押し式播種を使用中なので勝手がわかります。
条間、条数、株間が自由に調節できますし、他の播種機に比べて40㎏と軽いので取り回しが楽そう。
価格も30万前後と他メーカーのものに比べてお手頃。どーです?良かでしょ?
先日のように雨直前に慌てて種まきする時などは、一条蒔きの手押し式播種機だと
畦1本分をまくのに3回も行き来せねばならず時間かかるし、鎮圧が弱いので雨で種が流れやすくなるしで、
どげんもこげんもいかんとです。シャッチョサ~ン、よろしく頼んます

目を付けてるのはコレです↓ アグリテクノ矢崎の電動アシスト播種機EP-4。
現在同じメーカーの手押し式播種を使用中なので勝手がわかります。
条間、条数、株間が自由に調節できますし、他の播種機に比べて40㎏と軽いので取り回しが楽そう。
価格も30万前後と他メーカーのものに比べてお手頃。どーです?良かでしょ?