個人的お宝動画
2019.08.27 11:24|好きなこと|
休養日前の月曜日の夜は、好きな映画や音楽を時間を気にせず見られる貴重なひとときなのですね。
最近はずっとアマゾンプライムの洋画をはしごしてましたけれども、昨日はYouTubeで音楽をはしご。
個人的アニメベスト4である、カリオストロの城、ナウシカ、ラピュタ、アリオンの中から、YouTubeとニコ動で
見られるものをループし、時々辻井伸行さんのピアノやお気に入りのギター演奏動画をつまみ食い。
あ~、シアワセ
ナウシカの交響曲メドレー。3分50秒からの『メーヴェとコルベットの戦い』のシーンにシビれます。
もののけ姫も大好きですが、トトロ辺りから素人声優(俳優も含む)の起用が目立ってきて興味が薄れました。
なので、もののけ姫以降のジプリアニメはほとんど見ていません。糸井重里とか石田ゆり子とか、ほんと止めて欲しい。
映画やアニメにはプロの声優さんを使って欲しいです。
クラシックには疎い私ですが、辻井さんの音色は一音一音が澄んでるな~と感じます。
辻井さんが真央ちゃん大好きを公言して憚らない大の真央ちゃんファンだというのは、フィギュア好きならば
周知の事実。目が見えないからこそ、真央ちゃんの心の清らかさがわかるのでしょう。
ベートーベンの『月光』。この曲もたくさんのスケーターが滑っているおなじみの曲。私の場合、ソルトレークの
村主章枝さんのFPが最も印象に残ります。ジャンプの難度の低さやタメの長さなどは、いかにも昔風なのですが
村主章枝さんの優れたスピードや表現力で名プログラムとなっています。
アコースティックギターが大好きです。パコ・デ・ルシア、アル・ディ・メオラにジョン・マクラフリンという
名ギタリスト3人がそろい踏み。思わず聴き惚れる素晴らしい演奏です。
ジプシー・キングスで日本人に最もなじみのある曲はおそらくコレでしょう。
ラピュタのシータ救出シーン(7:50~)。子供の頃は月一くらいでジブリアニメをテレビのロードショーで
やってたような感覚が。ラピュタのシータ救出シーン、ナウシカのメーヴェとコルベットの戦い、もののけ姫の
アシタカが野武士を蹴散らす場面、アリオンが空飛ぶ恐竜(?)に乗って魑魅魍魎が跋扈する谷を
突破する場面だけで無限ループできる自信あります。
最近はずっとアマゾンプライムの洋画をはしごしてましたけれども、昨日はYouTubeで音楽をはしご。
個人的アニメベスト4である、カリオストロの城、ナウシカ、ラピュタ、アリオンの中から、YouTubeとニコ動で
見られるものをループし、時々辻井伸行さんのピアノやお気に入りのギター演奏動画をつまみ食い。
あ~、シアワセ

ナウシカの交響曲メドレー。3分50秒からの『メーヴェとコルベットの戦い』のシーンにシビれます。
もののけ姫も大好きですが、トトロ辺りから素人声優(俳優も含む)の起用が目立ってきて興味が薄れました。
なので、もののけ姫以降のジプリアニメはほとんど見ていません。糸井重里とか石田ゆり子とか、ほんと止めて欲しい。
映画やアニメにはプロの声優さんを使って欲しいです。
クラシックには疎い私ですが、辻井さんの音色は一音一音が澄んでるな~と感じます。
辻井さんが真央ちゃん大好きを公言して憚らない大の真央ちゃんファンだというのは、フィギュア好きならば
周知の事実。目が見えないからこそ、真央ちゃんの心の清らかさがわかるのでしょう。
ベートーベンの『月光』。この曲もたくさんのスケーターが滑っているおなじみの曲。私の場合、ソルトレークの
村主章枝さんのFPが最も印象に残ります。ジャンプの難度の低さやタメの長さなどは、いかにも昔風なのですが
村主章枝さんの優れたスピードや表現力で名プログラムとなっています。
アコースティックギターが大好きです。パコ・デ・ルシア、アル・ディ・メオラにジョン・マクラフリンという
名ギタリスト3人がそろい踏み。思わず聴き惚れる素晴らしい演奏です。
ジプシー・キングスで日本人に最もなじみのある曲はおそらくコレでしょう。
ラピュタのシータ救出シーン(7:50~)。子供の頃は月一くらいでジブリアニメをテレビのロードショーで
やってたような感覚が。ラピュタのシータ救出シーン、ナウシカのメーヴェとコルベットの戦い、もののけ姫の
アシタカが野武士を蹴散らす場面、アリオンが空飛ぶ恐竜(?)に乗って魑魅魍魎が跋扈する谷を
突破する場面だけで無限ループできる自信あります。